総合型地域スポーツ・文化クラブ

スポーツ活動の意義と現状

 本来、「スポーツ」とは勝敗や競技力を競うだけではなく、楽しみや健康づくり、仲間づくりや地域コミュニティの形成などにも大きく貢献するものです。また、一部の競技者に独占されるものではなく、すべての人々が季節や目的等の条件の変化に応じて、多様なスポーツに親しむことが「生涯スポーツ」の理念でもあります。しかし、現状では、まだまだ多くの人々がスポーツに親しんでいるとはいえません。例えば、子どものころは盛んにスポーツ活動を行っていても、大人になると積極的にスポーツ活動を行わない傾向があります。それは、いろいろな人々が集い、条件に応じて多様なスポーツを楽しむ環境が整っていないことが挙げられます。このような状況の中で、生涯スポーツ社会を実現するために、異世代間の交流を深め、さまざまな目的やレベルに応じて多様なスポーツを楽しめる「総合型地域スポーツクラブ」が今、注目されています。

総合型地域スポーツクラブとは?

 平成12年9月、文部科学省が「スポーツ振興基本計画」を策定し、公表しました。この計画の中で生涯スポーツ社会の実現に向け、平成22年までに全国の各市区町村に少なくとも一つは総合型地域スポーツクラブを育成することを目標としています。「総合型地域スポーツクラブ」とは一般的に3つの多様性(種目の多様性、世代や年齢の多様性、技術レベル・目的の多様性)を持ち、日常的に活動の拠点となる施設を中心に、会員である地域の皆さんのニーズに応じた質の高い指導者・プログラムのもとで行うスポーツクラブをいいます。
総合型地域スポーツクラブの特徴
○複数のスポーツ種目が用意されている
○年齢・興味・関心・技術・技能などのレベルに応じて参加できる
○拠点となる施設(クラブハウスを含む)がある
○ニーズに応じた質の高い指導・プログラムがある
○自主財源を確保し、地域の実情に応じた地域住民による主体的な運営が行われている
総合型地域スポーツクラブの定着によって期待される効果
○だれもが、いつまでもスポーツに親しめるようになり、生涯にわたり健康的で明るく活力のある生活を送ることができる
○学校完全週5日制に伴い、学校開放等の子どもの遊びやスポーツ活動・学校部活動の支援にもつながる
○地域のスポーツ活動・健康づくりをきっかけとして、高齢者問題や福祉・環境・まちづくり等の分野まで幅広い影響を及ぼすことが期待される
※「総合型地域スポーツクラブ」の創設は、そこに住む地域住民が自分達の手で、誇りあるまちづくりを進めることでもあります。

新宿区版総合型地域スポーツ・文化クラブとは?

 新宿区版の総合型地域スポーツクラブが「総合型地域スポーツ・文化クラブ」です。「スポーツ」に限定することなく、「文化活動を含め生活に密着した幅広い生涯学習の場としてのクラブ」という理念を明確にするために「文化」という文字が加えられたものです。「総合型地域スポーツクラブ」は全国的・世界的に通用する一般名詞、「総合型地域スポーツ・文化クラブ」は新宿区の固有名詞といえるでしょう。平成14年3月、新宿区社会教育委員の会議で「新宿区における総合型地域スポーツクラブの創設に向けて」について提言がなされ、そのなかでも、この「文化」を将来的に組み込むことが求められました。スポーツに限らず、地域のさまざまな分野の人材が交流し、地域のあらゆる資源を集結することにより、地域の多様な活動を互いに認め合い包括的で総合的な地域社会・地域コミュニティづくりを進めることが「新宿区版」の目指すものです。

地域スポーツ・文化事業(スポーツ交流会)

 新宿区では、だれもが目的やレベルに応じて多様なスポーツを楽しめる機会と場を提供するため、平成14年4月、柏木・角筈地区に「スポーツ交流推進委員会」が住民主導により発足しました。現在では、区内10地区でスポーツ推進委員、スクールコーディネーター、PTA等で組織する地域スポーツ・文化協議会が将来的な総合型地域スポーツ・文化クラブへの移行を目指して活動を始めています。新宿区から委託を受けて、小学生、中学生及び大人向けの複数の種目を用意して、誰でも参加でき楽しめるスポーツ・文化活動や遊びを提供するイベントを区内の拠点校を中心に実施しています。

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 地域振興部-生涯学習スポーツ課
生涯学習スポーツ係
電話:03-5273-4358 FAX:03-5273-3590

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。