住民税の税額試算、申告書の作成及びふるさと納税限度額シミュレーションについて
最終更新日:2025年1月15日
ページID:000070792
下記リンクより、税額試算システムの入力フォームへ給与等の所得内容や、社会保険料等の控除内容を入力することで、インターネット上で住民税の税額試算や申告書作成が行えます。作成した申告書はプリンタで印刷をして、郵送又は区役所窓口で提出することが可能です。
また、ふるさと納税の限度額シミュレーションシステムでは、寄付金上限額の目安を試算することも可能です。
ご利用の際は、下記注意事項をご確認ください。
※【令和6年度】のご利用は令和7年3月31日までです。
また、ふるさと納税の限度額シミュレーションシステムでは、寄付金上限額の目安を試算することも可能です。
ご利用の際は、下記注意事項をご確認ください。
※【令和6年度】のご利用は令和7年3月31日までです。
注意事項
- 試算結果は確定額ではありません。あくまで参考としてご活用ください。住民税の試算結果には、森林環境税も含まれます。
- 作成した住民税の申告書は、郵送又は区役所窓口で提出をしてください。当システム上から住民税の申告を行うことや、メール及びFAXでの申告書提出はできません。
- 申告書作成機能において印字ができない項目については、印刷後にご自身で記載をしてください。
- 当システムにおいて作成した申告書は、申告する年度の初日の属する年の1月1日に新宿区に住民登録があった方のみ、新宿区へ提出することができます。
- 当システムでは、以下の項目には対応しておりません。
- 所得税の確定申告書の作成
- 分離課税所得の申告書の作成
- 営業、不動産所得等の収支内訳書の作成
- 損益通算及び繰越控除
- 専従者控除
- 分離配当に関する損益通算及び繰越控除
- 外国税額控除
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。