中落合一丁目区有地を活用した障害者グループホーム等の整備
最終更新日:2022年8月10日
ページID:000062858
新宿区では、障害者が住み慣れた地域で安心し生活を継続できるよう、障害者グループホームの設置を進めているところです。
現在、中落合一丁目区有地を活用した障害者グループホーム等の整備を進めています。
現在、中落合一丁目区有地を活用した障害者グループホーム等の整備を進めています。
中落合一丁目区有地を活用した障害者グループホーム等整備事業者の選定結果
この度、令和3年11月5日に公募した中落合一丁目区有地を活用した障害者グループホーム等整備事業者が決定しましたので、お知らせします。
決定した事業者及び整備内容等は次のとおりです。
決定した事業者及び整備内容等は次のとおりです。
整備予定地
【所在地】 新宿区中落合1-7-26
【敷地面積】 2,534m
【敷地面積】 2,534m
選定事業者
【法人名】 社会福祉法人 滝乃川学園
【理事長】 石井 慈典
【所在地】 東京都国立市矢川3-16-1
【理事長】 石井 慈典
【所在地】 東京都国立市矢川3-16-1
整備内容
(1)グループホーム(知的障害者2ユニット定員12名、肢体不自由者1ユニット定員5名)
(2)短期入所(定員3名)
(3)生活介護(定員20名)
(4)相談支援
(5)庭園を活用した地域交流事業(ギャラリーカフェ)
(2)短期入所(定員3名)
(3)生活介護(定員20名)
(4)相談支援
(5)庭園を活用した地域交流事業(ギャラリーカフェ)
選定事業者の評価
事業予定者は、日本で最初に設立した知的障害児者施設を長年運営し、複数のグループホーム、生活介護等の運営実績もある法人です。現在の財務状態、経営成績も非常に良好であり、問題なく持続的な事業経営が可能であると考えられます。提案内容は、障害の重度化・高齢化に対応できる施設設計や、実績に裏付けされた支援内容となっており、新宿区の需要の変化に応じて柔軟かつ円滑な運営が期待できます。また、地域資源を活用し、地域に開かれた施設を目指しています。さらに、区の地域生活支援体制の推進に、これまでの経験と実績を活かせる法人です。これらを総合的に判断し、本事業計画を整備する事業者として社会福祉法人滝乃川学園を選定しました。
整備事業者の紹介及び整備概要に関する地域説明会
整備事業者の紹介と整備概要のご説明をするため、地域説明会を開催いたしました。
地域説明会概要
【開催日時】 令和4年8月30日(火) 19時00分 ~ 20時00分
【会 場】 落合第一地域センター3階 第1集会室A・B (新宿区下落合4-6-7)
【内 容】 整備事業者の紹介及び整備施設の概要及びスケジュールについて
【会 場】 落合第一地域センター3階 第1集会室A・B (新宿区下落合4-6-7)
【内 容】 整備事業者の紹介及び整備施設の概要及びスケジュールについて
本ページに関するお問い合わせ
新宿区福祉部障害者福祉課 事業指導係 ☎03-5273-4253 FAX03-3209-3441
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。