新宿区産後ケア事業のご案内

最終更新日:2024年10月1日

★最新の情報はこのページでお知らせしていきます。ご利用の前にご確認ください。
★聖母病院ショートステイ型・デイサービス型の対象月齢が拡大し、産後2か月未満の母子が対象になりました。

 

新宿区産後ケア事業について

産後ケア事業は、出産後、「自宅に帰っても手伝ってくれる人がいなくて不安」「お産や育児の疲れで体調が良くない」など、産後の育児支援が必要なお母さんと赤ちゃんへの支援です。

新宿区では、支援施設に宿泊するショートステイ型、支援施設に日帰りで通所するデイサービス型、助産師が利用者の自宅に訪問するアウトリーチ型の3つの種類があります。

対象となる方(次のいずれにも該当する方)

1 お母さんと赤ちゃんともに新宿区に住民登録がある方
2 産後のお母さんの体調不良や育児不安などがあり、産後1年未満の方
3 お母さんと赤ちゃんともに医療行為・入院加療の必要がない方
※感染症の疑いがある場合はご利用できません。

利用までの流れ

利用には事前の登録申請が必要です。

1 利用者申請登録
 妊娠8か月(28週)以降、利用予定日の2週間前までに、担当保健センターの窓口もしくは郵送で申請して下さい。
 →担当の保健センターはこちらから確認ができます。
 <必要書類>
 ・新宿区産後ケア事業利用登録申請書
 ・母子保健手帳(郵送の場合は、P8-9「妊娠中の経過」のコピー)
 ※提出時、看護職との面談があります。
 ※利用登録申請書は保健センターで配布しています。下記からダウンロードすることもできます。
 →新宿区産後ケア事業利用登録申請書(PDF)

2 利用登録決定通知書が届く
 利用登録申請から「利用登録決定通知書」が届くまで概ね2週間かかります。

3 利用予約
 ショートステイ型・デイサービス型は、支援施設へ直接予約をします。
 アウトリーチ型は、利用登録決定通知書に同封している助産師の一覧から、お住まいを担当する助産師に直接予約をします。

4 利用の可否の連絡

5 利用が決定した場合
 産後ケア事業利用当日は「新宿区産後ケア事業利用登録決定通知書」「母子健康手帳」が必要です。
 利用決定通知書を忘れた場合、自費でのご利用になる可能性があります。

ショートステイ型(宿泊型)とデイサービス型(通所型)

ケア内容

〇お母さんのケア(乳房ケア、体調のチェック、休養他)
〇赤ちゃんのケア(発育、体重のチェック他)
〇育児のサポート(育児相談、授乳指導他)

利用回数

〇ショートステイ型 : 1泊2日~3泊4日 ※ 1泊2日は2回、2泊3日又は3泊4日は1回利用できます
〇デイサービス型  : 2回

利用者負担額

〇ショートステイ型 : 1泊2日8,000円、2泊3日12,000円、3泊4日16,000円 (食事代含む)
〇デイサービス型 : 1日当たり 3,000円(昼食代含む)
※八千代助産院は年末年始(12月29日~1月3日)ショートステイ型は5,000円/日、デイサービス型は2,500円/日の自己負担額の加算あり。
※住民税非課税世帯は減額、生活保護受給世帯は免除します。

支援施設及び対象

支援施設 対象 住所
聖母病院(外部サイトへリンク) 産後2か月未満の母子 新宿区中落合2-5-1
八千代助産院(外部サイトへリンク) ショートステイ型 : 産後4か月未満の母子
デイサービス 型 : 産後6か月未満の母子
※デイサービス型は12/31~1/1は利用不可
文京区音羽1-19-18
東京助産師会館2階
国立国際医療研究センター病院(外部サイトへリンク)
ショートステイ型のみの受入れです。
産後1か月未満の母子
※原則、一度自宅等に退院した後のご利用はできません。
新宿区戸山1-21-1
愛育産後ケア子育てステーション(外部サイトへリンク)
※ショートステイ型のみの受入れです。
産後5か月未満の母子 港区南麻布5-6-8
※利用時間については利用案内及び本予約時に各施設にご確認ください。

利用予約

利用予約の前に事前の登録申請が必要です。上記「利用までの流れ」をご覧ください。
支援施設 予約方法
聖母病院 [1]利用仮予約(新規登録)
妊娠中に、「産後ケア入院予約サービス 」(以下の外部サイト)から情報を登録し、利用仮予約をしてください。マイページが作成されます。
 聖母病院産後ケア入院予約サービス(外部サイト)
 
[2]利用予約(本予約申請)
出産後、利用希望日を決め、マイページの登録情報から「出産後本予約」の必要事項を入力して下さい。
※聖母病院では、利用希望日の1週間前から入所日までの健康チェックシートの記載が必要です。健康チェックシートは下記からダウンロードいただけます。
 健康チェックシート(PDF)

[3]利用決定(利用の確約)
利用の2日前までに、施設よりメールおよび電話で連絡します。
八千代助産院 [1]利用予約
出産後に、利用希望日の5日前から利用希望日前日の10時までに電話(03-5981-3023)で予約してください。

[2]利用決定(利用の確約)
予約後、施設より電話で連絡します。
国立国際医療研究センター病院 [1]利用仮予約
利用希望日の5日前までに「産後ケア入院仮予約フォーム」(以下の外部サイト)から仮予約をしてください。
 国立国際医療研究センター病院産後ケア入院仮予約フォーム(外部サイト)
 
[2]利用決定(利用の確約)
「産後ケア入院仮予約フォーム」から仮予約された方に、「出産連絡フォーム」をメールで送信します。
出産後、利用希望日の2日前までに確定退院日をご登録ください。折り返し、施設より電話で連絡します。
国立国際医療研究センター病院で出産された方は、直接病棟スタッフに「産後ケア利用」の旨を伝えてください。
愛育産後ケア子育てステーション 令和6年8月よりご予約は原則出産後の方のみとなります。

[1]利用仮予約

利用希望日の1か月前の午前9時から、「専用予約サイト」(以下の外部サイト)で仮予約をしてください。
 愛育産後ケア子育てステーション専用予約サイト(外部サイト)

[2]利用決定(利用の確約)
仮予約後3日以内を目途に空き状況を確認次第、施設よりメールか電話で連絡します。

キャンセルについて

・利用予定日の前日午前10時までに、施設に電話でご連絡ください。
・利用予定日の前日午前10時以降のご連絡、および当日連絡なくキャンセルとなった場合は、利用したものとみなし、利用回数を減算します

アウトリーチ型(訪問型)

1 内容
対象者 産後1年未満の母子
ケア内容 授乳支援(乳腺炎などで治療が必要な場合は利用できません)
産後の心身に関する相談
育児相談
利用回数 3回(1回90分以内)  ※多胎の場合、お子さん一人につき3回追加
利用時間 平日8:30~17:00(緊急対応・土日祝日の訪問はできません)
利用者負担 1回1,000円(訪問時前払いです。現金でおつりのないよう準備をお願いします。クレジットカード等の利用はできません
※住民税非課税世帯は減額、生活保護受給世帯は免除します。

2 利用予約
[1]利用登録決定通知書に同封してある助産師の一覧から、お住いの地区を担当する助産師に直接予約してください。電話またはSMS(ショートメッセージ)で予約を受け付けます。
[2]日程は、助産師との調整になります。
 ※担当助産師が日程調整を行います。利用希望者多数の場合等、ご希望に添えない場合があります。
 ※新宿区では、赤ちゃんが生まれたすべてのご家庭に訪問指導員(助産師・保健師等)が訪問して、赤ちゃんの体重測定や育児相談などを行う、すくすく赤ちゃん訪問を実施しています。産後ケア事業アウトリーチ型(訪問型)ご利用の前に、すくすく赤ちゃん訪問を受けていただくことをお勧めしています。すくすく赤ちゃん訪問の料金は無料です。

3 利用当日
利用登録決定通知書と、利用者負担額を現金でおつりの無いようにご準備をお願いします。

4 キャンセルについて
・利用希望日の前日10時までに助産師へ直接連絡してください。
 ※利用希望日が月曜日の場合は、金曜日の17時までに助産師へ直接連絡してください。
・上記期限を過ぎてのご連絡、および当日連絡なくキャンセルとなった場合は、利用したものとみなし利用回数を減算します。

注意事項

・空き状況について、区や施設が個別にお答えすることはできません。
・利用予約の時点で、利用確約は出来ません。施設または助産師からの利用可否の連絡をお待ちください。
・日時や期間について、空き状況により、希望に添えない場合があります。
・赤ちゃんを預けての外出はできません。
・お身体の状況によってご利用が難しい場合があります。ご予約の際に各施設にご確認ください。
・「産前産後支援事業」とは別の事業になります。この事業では家事援助はできません。

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 健康部-健康づくり課
健康づくり推進係 母子保健担当
電話:03-5273-3047  FAX:03-5273-3930