在宅療養ハンドブック・在宅療養の学習会 ~地域で安心して療養するために~
最終更新日:2025年3月3日
ページID:000020711
区では、在宅での療養が可能であることを理解し、実感できるように、在宅療養ハンドブックを配布しています。
また、高齢者や高齢者を支える幅広い世代に対して、地域に出向いた学習会を開催し、在宅療養に関する知識の普及啓発を行っています。
また、高齢者や高齢者を支える幅広い世代に対して、地域に出向いた学習会を開催し、在宅療養に関する知識の普及啓発を行っています。
在宅療養ハンドブック 「地域で安心して療養するために」

安心して在宅療養ができるように、在宅療養についての説明や、困ったときの相談窓口等を紹介しています。
また、在宅医療や療養生活のイメージをより具体的に持っていただけるように、事例や在宅療養をしている方々の声を多く掲載しています。安心して地域で過ごすために役立てて頂ければ幸いです。
また、在宅医療や療養生活のイメージをより具体的に持っていただけるように、事例や在宅療養をしている方々の声を多く掲載しています。安心して地域で過ごすために役立てて頂ければ幸いです。
冊子の内容
・在宅療養が必要になったとき
・病院や施設から在宅療養へ
・在宅療養の専門家があなたを支えます
・さまざまな相談・申請窓口
・緩和ケアって何?
・あなたらしく生きるための準備~人生会議~
・救急車を呼ぶ場合は
・在宅療養をしている方々の声
・病院や施設から在宅療養へ
・在宅療養の専門家があなたを支えます
・さまざまな相談・申請窓口
・緩和ケアって何?
・あなたらしく生きるための準備~人生会議~
・救急車を呼ぶ場合は
・在宅療養をしている方々の声
配布している場所
・健康政策課地域医療係(在宅医療相談窓口)
・保健センター
・高齢者総合相談センター
・特別出張所 等
・保健センター
・高齢者総合相談センター
・特別出張所 等
冊子を見る
在宅療養ハンドブック 別冊「あなたらしく生きるための“人生会議”」

“人生会議”という言葉をご存知でしょうか?
これは、生涯にわたって、自分らしく生きていくために、人生の最終段階における医療やケアについて、前もって考え、周りのさまざまな人たちと話し合っておく過程(アドバンス・ケア・プランニング)に付けられた“愛称”です。
あなたの意思や、あなたが大切にしていることを、“もしもの時”でも代弁してもらえるように、元気な時にこそ、周りの人と人生を語り合いましょう。「話しづらい…」そんな時の“きっかけづくり”にこの冊子をご活用ください。
これは、生涯にわたって、自分らしく生きていくために、人生の最終段階における医療やケアについて、前もって考え、周りのさまざまな人たちと話し合っておく過程(アドバンス・ケア・プランニング)に付けられた“愛称”です。
あなたの意思や、あなたが大切にしていることを、“もしもの時”でも代弁してもらえるように、元気な時にこそ、周りの人と人生を語り合いましょう。「話しづらい…」そんな時の“きっかけづくり”にこの冊子をご活用ください。
冊子の内容
・“人生会議”って何?
・日頃から考えておきたい「もしもの時」について
・あなたらしく生きるための準備
・緊急医療情報
・日頃から考えておきたい「もしもの時」について
・あなたらしく生きるための準備
・緊急医療情報
配布している場所
・健康政策課地域医療係(在宅医療相談窓口)
・保健センター
・高齢者総合相談センター
・特別出張所 等
・保健センター
・高齢者総合相談センター
・特別出張所 等
冊子を見る
【終了】在宅療養の学習会~あなたと家族の「もしもの時」”人生会議”について考える(年間予定)

「もしもの時」のこと、今はまだ考えていなくても、考えるきっかけに参加してみませんか?
今までの自分を振り返り、この先の生活や大事にしたいこと、人生最期の時などを、身近な人と話す機会になるのではないでしょうか。
申込みは、各開催日の1か月前から、電話又はFAXで承ります。
下記の申込み受付状況をご確認ください。
【申込み・問合せ】 新宿区健康部健康政策課地域医療係
電話:03-5273-3839 FAX:03-5273-3876
今までの自分を振り返り、この先の生活や大事にしたいこと、人生最期の時などを、身近な人と話す機会になるのではないでしょうか。
申込みは、各開催日の1か月前から、電話又はFAXで承ります。
下記の申込み受付状況をご確認ください。
【申込み・問合せ】 新宿区健康部健康政策課地域医療係
電話:03-5273-3839 FAX:03-5273-3876
申込み受付状況
・ 5月29日(水) 時間:午後2時00分~3時30分 会場:東五軒町地域交流館 ▶終了
・ 8月 6日(火) 時間:午後2時00分~3時30分 会場:落合第一地域センター ▶終了
・10月18日(金) 時間:午後6時30分~8時 会場:区役所第二分庁舎分館 ▶終了
・ 2月13日(木) 時間:午後2時00分~3時30分 会場:信濃町シニア活動館 ▶終了
・ 8月 6日(火) 時間:午後2時00分~3時30分 会場:落合第一地域センター ▶終了
・10月18日(金) 時間:午後6時30分~8時 会場:区役所第二分庁舎分館 ▶終了
・ 2月13日(木) 時間:午後2時00分~3時30分 会場:信濃町シニア活動館 ▶終了
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。