旧軍人等援護・戦没者等の遺族の方へのお知らせ
最終更新日:2025年3月3日
ページID:000065147
特別弔慰金、各種特別給付金、旧軍人恩給等について
戦没者の遺族に対する特別弔慰金、各種特別給付金について
新宿区在住の方の申請の受付等を新宿区役所本庁舎2階 1番窓口の地域福祉課福祉計画係にて行っています。
〇問い合わせ先 地域福祉課福祉計画係 ☎5273-4228
〇問い合わせ先 地域福祉課福祉計画係 ☎5273-4228
旧軍人恩給等について
(1) 旧軍人恩給等のご請求について
〇問い合わせ先 東京都福祉局生活福祉部企画課援護恩給担当
☎5320-4077(東京都庁第一本庁舎31階北側)
リンク : 東京都福祉局(旧軍人恩給について)(新規ウィンドウ表示)
(2)旧軍人恩給等各種変更手続きについて
〇問い合わせ先 総務省政策統括官(恩給担当)
☎5273‐1400恩給相談専用電話
リンク : 総務省(恩給Q&A)(新規ウィンドウ表示)
〇問い合わせ先 東京都福祉局生活福祉部企画課援護恩給担当
☎5320-4077(東京都庁第一本庁舎31階北側)
リンク : 東京都福祉局(旧軍人恩給について)(新規ウィンドウ表示)
(2)旧軍人恩給等各種変更手続きについて
〇問い合わせ先 総務省政策統括官(恩給担当)
☎5273‐1400恩給相談専用電話
リンク : 総務省(恩給Q&A)(新規ウィンドウ表示)
令和7年度慰霊巡拝の実施について
国(厚生労働省)主催の令和7年度慰霊巡拝事業は下記のとおりです。
戦没者遺児による慰霊友好親善事業への参加募集のご案内(日本遺族会)
日本遺族会は、「戦没者遺児による慰霊友好親善事業」の参加者を募集しています。
同事業は、厚生労働省から補助を受け実施しており、戦没者の遺児を対象として、父等の戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、同地域の住民と友好親善をはかり、恒久平和な社会の構築を希求することを目的としています。
なお、令和6年度事業実施地域は、同年度で概ね最後となる可能性がありますので、ぜひこの機会にご参加ください。
〇申込先
在住する各都道府県遺族会事務局
(都内在住の場合:東京都遺族連合会 ☎03-3812-1796)
〇日程・費用等の問い合わせ先
日本遺族会 ☎03-3261-5521
同事業は、厚生労働省から補助を受け実施しており、戦没者の遺児を対象として、父等の戦没した旧戦域を訪れ、慰霊追悼を行うとともに、同地域の住民と友好親善をはかり、恒久平和な社会の構築を希求することを目的としています。
なお、令和6年度事業実施地域は、同年度で概ね最後となる可能性がありますので、ぜひこの機会にご参加ください。
〇申込先
在住する各都道府県遺族会事務局
(都内在住の場合:東京都遺族連合会 ☎03-3812-1796)
〇日程・費用等の問い合わせ先
日本遺族会 ☎03-3261-5521
令和6年度東京都戦没者追悼式の実施について
東京都及び一般財団法人東京都遺族連合会主催、令和6年度東京都戦没者追悼式については下記のとおりです。
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。