令和7年度「新宿区高齢者の保健と福祉に関する調査」に ご協力をお願いします

最終更新日:2025年10月1日

ページID:000078282

目的

 高齢者が住み慣れた地域でその人らしく安心して心豊かに暮らし続けることができるよう、令和9年度からの「高齢者保健福祉計画・第10期介護保険事業計画」策定の基礎資料とするため、保健と福祉に関する調査を実施しています。
 対象の方(事業所)には、調査票を発送しました。調査票に記載の日付までに同封の封筒でご返送いただくか、インターネットでご回答ください。
 ご協力をお願いいたします。
 

調査概要

調査の種類 調査対象 人数・事業所数
[1] 一般高齢者調査 介護保険の要介護1~5の認定を受けていない65歳以上の方 4,000人   
(無作為抽出)
[2] 要支援・要介護認定者調査 介護保険の要支援・要介護認定を受けている65歳以上の方及びその介護者
(施設サービス利用者を除く)
1,500人
(無作為抽出)
[3] 第2号被保険者調査 介護保険の要支援・要介護認定を受けていない40歳~64歳の方 1,500人
(無作為抽出)
[4] ケアマネジャー調査 区内の居宅介護支援事業所に勤務するケアマネジャー 約190人
(悉皆)
[5] 介護保険サービス事業所調査 区内の介護保険サービス事業所 約290事業所
(悉皆)

調査期間

[1]~[3]の調査  令和7年10月1日(水)から10月22日(水)まで
[4]~[5]の調査  令和7年9月17日(水)から10月8日(水)まで

調査対象者の抽出及び調査方法

1 調査対象者の抽出([1]~[3]調査対象者の抽出方法)
  住民基本台帳から無作為抽出
   ※[4]~[5]は悉皆調査

2 調査方法
  調査票は、郵送により発送及び回収します。インターネットでも回答が可能です。回答は無記名です。
 

アンケート記入支援

調査期間中に、区役所、高齢者総合相談センターで、代筆・代読を含む記入支援を行います。

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 福祉部-地域包括ケア推進課
地域包括ケア推進係
電話 03-5273-4193(直通) FAX  03-6205-5083

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。