長唄三味線【夏休みこども文化体験プログラム】
最終更新日:2019年6月25日
ページID:000040354

日本の伝統楽器・三味線を弾いてみよう
歌舞伎や日本舞踊でおなじみの三味線にさわって弾いてみよう、
その音色に合わせて唄ってみよう。
長唄は江戸を代表する伝統音楽です。
そんな古典の世界を楽しく体験してみませんか。
講師:芳村伊十郎 ほか
主催:新宿区
協力:(公社)日本芸能実演家団体協議会/(一社)長唄協会
歌舞伎や日本舞踊でおなじみの三味線にさわって弾いてみよう、
その音色に合わせて唄ってみよう。
長唄は江戸を代表する伝統音楽です。
そんな古典の世界を楽しく体験してみませんか。
講師:芳村伊十郎 ほか
主催:新宿区
協力:(公社)日本芸能実演家団体協議会/(一社)長唄協会
開催予定
日程 | 令和元年8月10日(土)[1]10:30~12:00 [2]13:30~15:00 |
---|---|
会場 | 芸能花伝舎 (西新宿6-12-30) 地図 |
対象 | 小学生~中学生 |
費用 | 1人1プログラムにつき100円(保険料等) |
申込方法 | 以下の必要事項をご記入の上、はがき または ファックスでお申し込みください。 【必要事項】 *参加者氏名(ふりがな) *学年・年齢 *保護者氏名 *郵便番号・住所 *電話番号 *希望するプログラム名・時間帯 【あて先】 (はがき) 〒160-8484 新宿区歌舞伎町1-5-1 新宿区文化観光課あて (FAX) 03-3209-1500 |
申込〆切 | 令和元年7月5日(金)必着 ※定員に満たないプログラムは、7月5日(金)以降も募集いたします。 7月10日(水)以降にお気軽にお問い合わせください。 |
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。