井戸による災害時の生活用水の確保
最終更新日:2024年7月16日
ページID:000031039
目的
区では、災害時に備えて、区有井戸の維持管理、および民間との協定を締結する等、生活用水・消防水利の確保に努めています。
区有非常災害井戸一覧
設置施設名 | 所在地 |
新宿コズミックスポーツセンター | 大久保3-1-2 |
鶴巻南公園 | 早稲田鶴巻町507 |
みどり土木部 南元町資材置場 |
港区元赤坂2-2 |
若葉三丁目広場 (浅井戸) |
若葉3-2 |
災害時における協定井戸一覧
設置施設名 | 所在地 |
学習院戸山キャンパス | 戸山3-20-1 |
NTT東日本大久保ビル | 大久保1-4-17 |
保健会館新館内 | 市谷田町1-10 |
早稲田大学 早稲田防災井戸 |
西早稲田1-6-1 |
早稲田大学戸山防災井戸 | 戸山1-24-1 |
早稲田大学大久保防災井戸 | 大久保3-4-1 |
特別養護老人ホーム新宿和光園敷地内 | 市谷薬王寺町19-38 |
(株)富田染工芸敷地内 | 西早稲田3-6-14 |
公衆浴場の揚水施設設置一覧
災害時の生活用水用の水利として、区内公衆浴場に既存する深井戸に揚水施設を設置しています。
名 称 | 所 在 地 |
世界湯 | 高田馬場3-8-31 |
松の湯 | 上落合3-9-10 |
第三玉の湯 | 白銀町1-4 |
弁天湯 | 余丁町5-1 |
災害時用協定浅井戸
協定を締結し、災害時の生活用水・消防水利として、家庭等にある浅井戸を活用します。
出張所管内別設置数
災害時の生活用水の確保のため、区民のみなさまには浅井戸の災害時協定締結のご協力をお願いしています。
ご家庭にある浅井戸の災害時協定締結までの流れ
1.まずは、新宿区危機管理課へご連絡ください。
2.新宿区危機管理課で井戸の現地調査を行います。
3.災害時協力井戸として適正と判断できれば、「協定書」を取り交わすこととなります。
4.協定締結後、井戸標識を設置して手続は完了です。
※協定浅井戸の手動式井戸ポンプ修繕は新宿区で行います。
ただし、本協定による修繕は、手動式井戸ポンプ修繕を意味し、電動ポンプ修繕または水位低下による掘削工事、配管取替工事は対象となりません。
出張所管内別設置数
四谷特別出張所 | 17 | 大久保特別出張所 | 7 | 柏木特別出張所 | 6 |
箪笥町特別出張所 | 10 | 戸塚特別出張所 | 4 | 角筈特別出張所 | 2 |
榎町特別出張所 | 16 | 落合第一特別出張所 | 8 | 区役所管内 | 0 |
若松町特別出張所 | 2 | 落合第二特別出張所 | 18 | 地域合計 | 90 |
災害時の生活用水の確保のため、区民のみなさまには浅井戸の災害時協定締結のご協力をお願いしています。
ご家庭にある浅井戸の災害時協定締結までの流れ
1.まずは、新宿区危機管理課へご連絡ください。
2.新宿区危機管理課で井戸の現地調査を行います。
3.災害時協力井戸として適正と判断できれば、「協定書」を取り交わすこととなります。
4.協定締結後、井戸標識を設置して手続は完了です。
※協定浅井戸の手動式井戸ポンプ修繕は新宿区で行います。
ただし、本協定による修繕は、手動式井戸ポンプ修繕を意味し、電動ポンプ修繕または水位低下による掘削工事、配管取替工事は対象となりません。
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。