落書き消去剤を貸し出します!
~落書きをなくしましょう~
最終更新日:2011年5月24日
区では、安全安心まちづくりの一環として、落書きの消去作業を支援します。落書きを放置することは、さらなる落書きを呼び、また、住民や通行人に不安を感じさせます。まちの環境美化を促進し、体感治安の向上につなげるため、所有者が自宅や塀などに書かれた落書きを消す際、その支援として落書き消去剤(スプレー剤)を無償で貸し出します。
貸出し対象者
地域の住民や来街者が、自由に通行することができる道路に面した塀や建物等に書かれた落書きを、建物等の所有者や管理者が自ら落書きを消す場合に貸し出します。
落書き消去剤の特徴
スプレー式で、1件につき1~1.5平方メートル程度の落書きを消去できます。
消去可能なものとしては、御影石、大理石、コンクリート、モルタル、磁器タイル、ガラス、金属パネル(シャッター等)に、ラッカースプレー、マジックインク、蛍光ペン、クレヨン、口紅等で書かれた落書きです。
消去可能なものとしては、御影石、大理石、コンクリート、モルタル、磁器タイル、ガラス、金属パネル(シャッター等)に、ラッカースプレー、マジックインク、蛍光ペン、クレヨン、口紅等で書かれた落書きです。

本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。