災害時支援ボランティア・消防少年団
最終更新日:2025年1月10日
ページID:000006953
消防署では、震災時に消防隊の活動を支援する災害時支援ボランティアと消防の仕事や火災予防に関心のある児童を募集しています。皆さんの参加をお待ちしています。
災害時支援ボランティア
阪神・淡路大震災の教訓を踏まえ、平成7年に活動を開始した災害時支援ボランティアは、震災時等に東京消防庁が行う活動のうち、応急救護活動をはじめ、消火や救助活動の支援、災害情報の収集等を消防隊と連携して行います。
※登録いただいたボランティアの方々を対象に、年2~3回程度の救命講習や救出救護訓練等を予定しています。なお、訓練時や災害活動に負傷した場合等の補償制度があります。
※登録いただいたボランティアの方々を対象に、年2~3回程度の救命講習や救出救護訓練等を予定しています。なお、訓練時や災害活動に負傷した場合等の補償制度があります。
登録要件

原則として東京消防庁管内に居住または勤務・通学されており、震災時等に消防に対する支援活動を行う意志のある15歳以上(中学生を除く)で、次のいずれかの要件を満たす方です。
1.普通救命講習を修了している等、応急救護に関する知識を有する方
2.過去に消防職員、消防団員、消防少年団員として1年以上の経験がある方
3.震災時等、復旧活動時の支援に必要となる資格や技術(消防設備士、危険物取扱者)を有する方
1.普通救命講習を修了している等、応急救護に関する知識を有する方
2.過去に消防職員、消防団員、消防少年団員として1年以上の経験がある方
3.震災時等、復旧活動時の支援に必要となる資格や技術(消防設備士、危険物取扱者)を有する方
応募方法について

お住まいの地域の管轄消防署にお問い合わせください。
新宿区内の消防署は下記「災害時支援ボランティア及び消防少年団についてのお問い合わせ先」一覧のとおりです。
新宿区内の消防署は下記「災害時支援ボランティア及び消防少年団についてのお問い合わせ先」一覧のとおりです。
消防少年団
消防少年団では消防の仕事や火災予防について楽しく学んだり、防火・防災の呼びかけや地域の福祉活動など社会のためになる活動もしています。
募集要件

小学生から中学生まで入団できます!!
少年団名 | 学年 |
四谷消防少年団 | 小学1年生以上 |
牛込消防少年団 | 小学1年生以上 |
新宿消防少年団 | 小学2年生以上 |
応募方法について

お住まいの地域の管轄消防署にお問い合わせください。
新宿区内の消防署は下記「災害時支援ボランティア及び消防少年団についてのお問い合わせ先」一覧のとおりです。
新宿区内の消防署は下記「災害時支援ボランティア及び消防少年団についてのお問い合わせ先」一覧のとおりです。
災害時支援ボランティア及び消防少年団についてのお問い合わせ先
四谷消防署 警防課地域防災係
新宿区四谷3-10
電話 03-3357-0119
牛込消防署 警防課地域防災係
新宿区筑土八幡町5-16
電話 03-3267-0119
新宿消防署 警防課地域防災係
新宿区百人町3-29-4
電話 03-3371-0119
新宿区四谷3-10
電話 03-3357-0119
牛込消防署 警防課地域防災係
新宿区筑土八幡町5-16
電話 03-3267-0119
新宿消防署 警防課地域防災係
新宿区百人町3-29-4
電話 03-3371-0119
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。