1月18日開催 防災とボランティア週間講演会
首都直下地震に対して学ぶべき教訓と今すべきこと

最終更新日:2014年1月10日

平成17年の阪神・淡路大震災を契機に設けられた1月15日~21日の「防災とボランティア週間」に合わせ、新宿区(区長:中山弘子)は、首都直下地震に備えた防災対策を考える講演会を、1月18日(土)に四谷区民ホール(内藤町87)で開催する。

東日本大震災から1,000日が経過し、被災地では復興と再生への取り組みが進む中、首都直下地震や南海トラフ巨大地震発生の切迫性が指摘され、東京でもマグニチュード7クラスの地震がいつ起きてもおかしくないといわれている。
区では、木造住宅密集地域の整備促進や住宅の耐震補強工事費補助、道路の無電柱化、家具転倒防止対策など、災害に強い逃げないですむ安全なまちづくりを進めている。

今回の講演会は、災害時のボランティア活動、自主的な防災活動への認識を深めるとともに、災害への備えを充実・強化することを目的に開催する。都市震災軽減工学の第一人者である東京大学生産技術研究所の目黒公郎教授が、近い将来、東京で起こりうる大地震に備えて、学ぶべき本当の教訓と今すべき防災対策について語る。
また、会場では、自宅でできる防災対策などを紹介するパネルや、非常食・保存水・家具転倒防止器具など区があっせんしている防災用品を展示する。

■防災とボランティア週間講演会(予約不要・先着300名)
【日時】1月18日(土)午前10時~11時45分(午前9時30分開場)
【会場】四谷区民ホール(内藤町87)
【内容】
▼東京大学生産技術研究所 目黒公郎教授の講演「確実にやってくる首都直下地震に対して~学ぶべき本当の教訓と今すべきこと~」
▼防災パネル展
▼新宿区あっせん防災用品の展示・説明
※来場者には防災用品(太陽光・手回しで充電できるLEDライト)を贈呈

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 総務部-危機管理課
事業推進係 電話03-5273-3874