ケーブルテレビの区広報番組で落合の文化人を特集
「こんにちは新宿区長です!」 3月の番組
最終更新日:2013年3月1日
ページID:000021426
区政をより身近に感じていただこうと、新宿区(区長:中山弘子)は平成22年度から、区内のケーブルテレビ2社((財)東京ケーブルビジョン、JCNみなと新宿)で広報番組「こんにちは新宿区長です!」を放送している。24年度は8月・10月・12月・25年3月の4回放送。中山区長が区政の「今」を発信する。
3月放送の番組は、「落合に生きた文化人」がテーマ。林芙美子記念館(中井2-20-1)で撮影した。明治以後、静かな創作環境や魅力ある風景を求めて、多くの文化人が移り住み、数々の名作、名画が誕生した落合地域。番組では、作家・林芙美子や洋画家・佐伯祐三とともに、3月17日(日)に下落合3丁目にアトリエ記念館がオープンする大正期の洋画家・中村彝(つね)の足跡を紹介。
また、落合地域にお住まいで文化芸術の分野で幅広く活躍されている、新宿区名誉区民の室瀬和美さん(漆芸家)、高階秀爾さん(美術評論家)にご出演いただき、お二人の日ごろの活動などを紹介するほか、中山区長とともに落合の文化や歴史、まちの魅力について語り合う。
放送は3月1日(金)~31日(日)。毎日3回、同じ時間に同一番組を放送する。番組は新宿区ホームページ(http://www.city.shinjuku.lg.jp)でも動画配信するほか、区政情報センター(区役所本庁舎1階)、区立中央図書館(下落合1-9-8)・四谷図書館(内藤町87)で番組を収録したDVDを貸し出す。
■放送時間(20分番組・いずれも11チャンネル)
【東京ケーブルビジョン】問合せ窓口:電話0120-591225(フリーダイヤル)
12時30分から・20時30分から・23時からの1日3回
【JCNみなと新宿】問合せ窓口:電話0120-037109(フリーダイヤル)
12時30分から・16時から・23時からの1日3回
3月放送の番組は、「落合に生きた文化人」がテーマ。林芙美子記念館(中井2-20-1)で撮影した。明治以後、静かな創作環境や魅力ある風景を求めて、多くの文化人が移り住み、数々の名作、名画が誕生した落合地域。番組では、作家・林芙美子や洋画家・佐伯祐三とともに、3月17日(日)に下落合3丁目にアトリエ記念館がオープンする大正期の洋画家・中村彝(つね)の足跡を紹介。
また、落合地域にお住まいで文化芸術の分野で幅広く活躍されている、新宿区名誉区民の室瀬和美さん(漆芸家)、高階秀爾さん(美術評論家)にご出演いただき、お二人の日ごろの活動などを紹介するほか、中山区長とともに落合の文化や歴史、まちの魅力について語り合う。
放送は3月1日(金)~31日(日)。毎日3回、同じ時間に同一番組を放送する。番組は新宿区ホームページ(http://www.city.shinjuku.lg.jp)でも動画配信するほか、区政情報センター(区役所本庁舎1階)、区立中央図書館(下落合1-9-8)・四谷図書館(内藤町87)で番組を収録したDVDを貸し出す。
■放送時間(20分番組・いずれも11チャンネル)
【東京ケーブルビジョン】問合せ窓口:電話0120-591225(フリーダイヤル)
12時30分から・20時30分から・23時からの1日3回
【JCNみなと新宿】問合せ窓口:電話0120-037109(フリーダイヤル)
12時30分から・16時から・23時からの1日3回
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 総合政策部-区政情報課
広報係 電話03-5273-4064
広報係 電話03-5273-4064