ビデオで訪ねる外堀の歴史
「江戸城外堀ものがたり~むかしといま~」を制作

最終更新日:2010年6月14日

市谷濠付近市谷濠付近
江戸鳥瞰図・幕末の四谷見附付近江戸鳥瞰図・幕末の四谷見附付近
新宿区(区長:中山弘子)は、ビデオ歴史探訪「江戸城外堀ものがたり~むかしといま~」を制作した。

国史跡「江戸城外堀跡」は新宿区・千代田区・港区にまたがり、飯田橋駅(牛込門)から赤坂見附(赤坂門)までの約4kmに及ぶ。現在も江戸の面影を残し、歴史的資源にとどまらず、都心では貴重な水辺と緑の空間になっている。
史跡を適切に保存管理し、その重要性や歴史的景観を次世代へ伝えていくため、平成20年3月、3区が共同で江戸城外堀跡保存管理計画書を作成。江戸城外堀完成400年(2036年)に向けて、「巨大城郭の一画として江戸城外堀を顕在化させる」「歴史と自然の調和した風致を保全する」という目標を掲げている。

今回制作した25分のビデオは、外堀の魅力をより多くの皆さんに発信するもの。第1部「江戸城外堀普請とまちの成り立ち」では、江戸城の建設と寛永13年(1636年)の江戸城外堀普請の内容を、伊豆半島の石切り場ロケ、江戸城外堀跡の空撮、CG、絵画資料を交えて解説、第2部「受け継がれた街」では、牛込・市谷・四谷等の各見附と周辺の文化財を映像や古写真で解説し、見どころを紹介している。案内役のカエル「ホリ丸」も登場する。

ビデオは東京MXTVで6月20日(日)正午から放映するほか、22日(火)から区政情報センター(区役所本庁舎1階)・区立中央図書館(下落合1-9-8)・四谷図書館(内藤町87)で貸し出す。

企画した文化観光国際課では、「ビデオから江戸城外堀跡の歴史と魅力をより身近に感じてほしい。そして、実際に江戸城外堀跡を歩いてその規模と歴史を体感していただければ」と期待している。

本ページに関するお問い合わせ

新宿区 文化観光産業部-文化観光課
文化資源係  電話03-5273-3563