地球をみんなで涼しくしよう! 新宿企業ボランティア連絡会打ち水大作戦2009
最終更新日:2009年8月6日
ページID:000006977



今日6日(木)、京王プラザホテル北側の4号街路沿いの歩道で「新宿企業ボランティア連絡会打ち水大作戦2009」が行われ、約150名が集合した。打ち水をして気温を下げるだけではなく、新宿企業ボランティア連絡会参加企業の連帯感と、地域のネットワークを広げるために企画・主催したもので、新宿区社会福祉協議会の共催、新宿区が協力して開催した。
この連絡会は、新宿区内でボランティア・社会貢献活動に取り組んでいる企業間で構成し、新宿区社会福祉協議会が事務局を務めている。現在西新宿にある企業を中心に15社が 加盟し、新宿の街環境美化活動などを積極的に行っている。
4回目となる今年は、西新宿町会連合会、新宿駅周辺地区協議会や身体障害者グループホーム「ひまわりホーム」など地域団体が多数参加し、規模を拡大して実施された。
参加者は、夕方の6時に、京王プラザホテル前に集合した。まずは、新宿企業ボランティア連絡会の幹事である杉山弘之さん(東京電力新宿支社)が開会の挨拶。そして、打ち水前の気温を測定した。6時30分から一斉に打ち水が開始され、バケツに汲んだ京王プラザホテルの井戸水をヒシャクで、みんなで協力してまいた。
打ち水の途中では、新宿区役所職員による阿波踊りチーム「つつじ連」や、エコギャラリー新宿から「新宿エコレンジャー」、清水泰郎さんによる「打ち水音頭」が会場を大いに盛り上げた。最後にエコレンジャーが打ち水終了後の気温を測定。29℃あった気温が26℃に下がり、参加者から歓声があがった。
杉山さんは「毎年、継続することで新宿企業ボランティア連絡会のメンバーだけでなく、地域の方々にも参加いただくなど、企業間以外のつながりもできてきました。今後も継続的に続けていきます」と話してくれた。
この連絡会は、新宿区内でボランティア・社会貢献活動に取り組んでいる企業間で構成し、新宿区社会福祉協議会が事務局を務めている。現在西新宿にある企業を中心に15社が 加盟し、新宿の街環境美化活動などを積極的に行っている。
4回目となる今年は、西新宿町会連合会、新宿駅周辺地区協議会や身体障害者グループホーム「ひまわりホーム」など地域団体が多数参加し、規模を拡大して実施された。
参加者は、夕方の6時に、京王プラザホテル前に集合した。まずは、新宿企業ボランティア連絡会の幹事である杉山弘之さん(東京電力新宿支社)が開会の挨拶。そして、打ち水前の気温を測定した。6時30分から一斉に打ち水が開始され、バケツに汲んだ京王プラザホテルの井戸水をヒシャクで、みんなで協力してまいた。
打ち水の途中では、新宿区役所職員による阿波踊りチーム「つつじ連」や、エコギャラリー新宿から「新宿エコレンジャー」、清水泰郎さんによる「打ち水音頭」が会場を大いに盛り上げた。最後にエコレンジャーが打ち水終了後の気温を測定。29℃あった気温が26℃に下がり、参加者から歓声があがった。
杉山さんは「毎年、継続することで新宿企業ボランティア連絡会のメンバーだけでなく、地域の方々にも参加いただくなど、企業間以外のつながりもできてきました。今後も継続的に続けていきます」と話してくれた。