人と猫との調和のとれたまちづくりセミナー ~ともに地域ねこについて考えよう
最終更新日:2007年11月19日
ページID:000000690
新宿区(区長:中山弘子)は、11月23日(祝)午後1時~4時30分に「人と猫との調和のとれたまちづくりセミナー」を、11月19日(月)~23日(祝)午前11時~午後5時に「パネル展」を開催する。
区では、区民の方・町会・ボランティア団体と協働で、野良猫問題の解決に取り組んでいる。地域の方々とともに、去勢・不妊手術をして、これ以上野良猫を増やさないようにする一方、今いる野良猫には適切なえさやりと糞や尿の始末をするなど、地域で管理していこうとする「地域ねこ対策」を、平成13年度から進めていて、区内さまざまな地域でこの取り組みが広がっている。このような対策が広がれば「飼い主がいない猫」の数は減少していき、猫による迷惑行為も減ると思われる。
今回の催しは、この取り組みをさらに広げ、多くの方に協力していただくためセミナーとパネル展を開催するものである。
1 セミナー
【日時】11月23日(祝)午後1時~4時30分
【内容】講演「家猫・外猫・地域猫」(加藤由子・動物ライター)とパネルディスカッション「区内のボランティアによる野良猫問題への取り組み報告」と質疑
【会場・申込み】当日直接、四谷地域センター(内藤町87)
【費用】無料
2 パネル展
【日時】11月19日(月)~11月23日(祝)午前11
区では、区民の方・町会・ボランティア団体と協働で、野良猫問題の解決に取り組んでいる。地域の方々とともに、去勢・不妊手術をして、これ以上野良猫を増やさないようにする一方、今いる野良猫には適切なえさやりと糞や尿の始末をするなど、地域で管理していこうとする「地域ねこ対策」を、平成13年度から進めていて、区内さまざまな地域でこの取り組みが広がっている。このような対策が広がれば「飼い主がいない猫」の数は減少していき、猫による迷惑行為も減ると思われる。
今回の催しは、この取り組みをさらに広げ、多くの方に協力していただくためセミナーとパネル展を開催するものである。
1 セミナー
【日時】11月23日(祝)午後1時~4時30分
【内容】講演「家猫・外猫・地域猫」(加藤由子・動物ライター)とパネルディスカッション「区内のボランティアによる野良猫問題への取り組み報告」と質疑
【会場・申込み】当日直接、四谷地域センター(内藤町87)
【費用】無料
2 パネル展
【日時】11月19日(月)~11月23日(祝)午前11
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 健康部-衛生課(新宿区保健所)
生活衛生係 (5273)3845
生活衛生係 (5273)3845