夏の風物詩~第36回神楽坂まつりを開催します
最終更新日:2007年7月20日
ページID:000000599

新宿の夏の風物詩として、地元のみならずほかからも多くの人が訪れる「神楽坂まつり」が7月25日(水)から開かれる。
今年で36回目となるこのまつり、25・26日は「ほおずき市」、27・28日は、阿波踊り大会が実施される。
タイムテーブル
○7月25日(水)・26日(木)
午後5時から10時…ほおずき市
ほおずき鉢販売(毘沙門天前)
商店会直営の夜店
毘沙門天ビアガーデン(毘沙門天境内)
特設舞台演奏会(和太鼓兄弟ユニット「は・や・と」 in 神楽坂。午後6時30分~8時30分の随時、毘沙門天境内特設ステージ)
ゆかたでコンシェルジュ(ゆかた姿の案内人が神楽坂を案内。午後5時に毘沙門天境内で受付)
○7月27日(金)・28日(土)
午後7時~9時…阿波踊り
両日ともに、約15の連が出場予定。
子供阿波踊り大会を28日(土)午後6時30分~7時に開催。新宿区の小学校、幼稚園の連が出場予定。
☆「神楽坂まつり」の概要は、神楽坂通り商店会ホームページでも紹介しています。
今年で36回目となるこのまつり、25・26日は「ほおずき市」、27・28日は、阿波踊り大会が実施される。
タイムテーブル
○7月25日(水)・26日(木)
午後5時から10時…ほおずき市
ほおずき鉢販売(毘沙門天前)
商店会直営の夜店
毘沙門天ビアガーデン(毘沙門天境内)
特設舞台演奏会(和太鼓兄弟ユニット「は・や・と」 in 神楽坂。午後6時30分~8時30分の随時、毘沙門天境内特設ステージ)
ゆかたでコンシェルジュ(ゆかた姿の案内人が神楽坂を案内。午後5時に毘沙門天境内で受付)
○7月27日(金)・28日(土)
午後7時~9時…阿波踊り
両日ともに、約15の連が出場予定。
子供阿波踊り大会を28日(土)午後6時30分~7時に開催。新宿区の小学校、幼稚園の連が出場予定。
☆「神楽坂まつり」の概要は、神楽坂通り商店会ホームページでも紹介しています。
本ページに関するお問い合わせ
箪笥町特別出張所 電話3260-1911