学生注目! 新宿区イメージアップビデオコンペ企画募集
最終更新日:2007年7月2日
ページID:000000581

新宿区(区長:中山弘子)は、区内にある大学・専門学校とタイアップして新宿区をPRする広報ビデオの制作を行う。その広報ビデオを作る学生たちのグループを募集する。
区では昨年、多くの方に新宿区を好きになってもらえる作品をつくろうと、学生の若い感性を生かした映像制作を、映像を専門に学ぶ東放学園映画専門学校に依頼した。
今年は、ビデオを制作してくれるグループを公募し、2グループを選考。「歩きたくなるまち・新宿」をテーマに15分程度の作品を協働で制作し、20年2月の完成を目指す。完成した作品は、ビデオとして区役所、図書館で貸し出すほか、区ホームページで動画配信する。
対象は、新宿区内の大学・専門学校で、シナリオ作成・撮影・編集等、映像の制作ができるサークル・団体など。希望するグループは、7月25日午後5時までに1次審査用企画書を区政情報課広報係(〒160-8484歌舞伎町1-4-1、本庁舎3階)に持ち込み・郵送・ファックス・Eメールで提出する。
活動をサポートする区政情報課では「若い方ならではの視点やアイデアが盛り込まれた作品を期待している。たくさんの学生に参加してもらい、昨年を上回る作品ができれば」と期待している。
*募集は締め切りました*
区では昨年、多くの方に新宿区を好きになってもらえる作品をつくろうと、学生の若い感性を生かした映像制作を、映像を専門に学ぶ東放学園映画専門学校に依頼した。
今年は、ビデオを制作してくれるグループを公募し、2グループを選考。「歩きたくなるまち・新宿」をテーマに15分程度の作品を協働で制作し、20年2月の完成を目指す。完成した作品は、ビデオとして区役所、図書館で貸し出すほか、区ホームページで動画配信する。
対象は、新宿区内の大学・専門学校で、シナリオ作成・撮影・編集等、映像の制作ができるサークル・団体など。希望するグループは、7月25日午後5時までに1次審査用企画書を区政情報課広報係(〒160-8484歌舞伎町1-4-1、本庁舎3階)に持ち込み・郵送・ファックス・Eメールで提出する。
活動をサポートする区政情報課では「若い方ならではの視点やアイデアが盛り込まれた作品を期待している。たくさんの学生に参加してもらい、昨年を上回る作品ができれば」と期待している。
*募集は締め切りました*
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 総合政策部-区政情報課
電話:03-5273-4064
電話:03-5273-4064