7月7日は「漱石を語る七夕講演会」へ
最終更新日:2007年6月15日
ページID:000000569

来る7月7日(土)、四谷区民ホール(内藤町87番地)で、「漱石山房を考える会」(以下、考える会)主催により、夏目漱石の生誕140年を記念する特別講演「漱石を語る七夕講演会」が開催される。新宿区(区長:中山弘子)は共催としてこの講演会を支援。
区民などで構成する「考える会」は、夏目漱石生誕140年にあたる今年、喜久井町の「漱石ギャラリー」を開設する(6月4日~7月30日)など、「新宿の漱石」を広く知ってもらおうと、新宿区と共に様々な取り組みを行っている。
講演は2部構成。第1部は、漱石の孫でマンガコラムニストの夏目房之介さんによる特別講演「孫が語る漱石」。
第2部は、講談師神田紅さんによる「講談 夏目漱石」となっている。
チケットは3,000円で発売中。残席はわずかとなっている。
考える会では、「新宿で生まれ、新宿で生涯を閉じた漱石を知ってもらうために、ぜひこの講演会にたくさんの人にお越しいただきたい」と語っている。
「漱石を語る七夕講演会」
■日時:7月7日(土)14:00開演(13:30開場)
■会場:四谷区民ホール(内藤町87番地)
■料金:3,000円(全席指定)
■チケットの販売
漱石山房を考える会事務局(10:00~17:00)電話03-3207-9575
チケットぴあ予約センター 電話0570-02-9999(Pコード609-432)
区民などで構成する「考える会」は、夏目漱石生誕140年にあたる今年、喜久井町の「漱石ギャラリー」を開設する(6月4日~7月30日)など、「新宿の漱石」を広く知ってもらおうと、新宿区と共に様々な取り組みを行っている。
講演は2部構成。第1部は、漱石の孫でマンガコラムニストの夏目房之介さんによる特別講演「孫が語る漱石」。
第2部は、講談師神田紅さんによる「講談 夏目漱石」となっている。
チケットは3,000円で発売中。残席はわずかとなっている。
考える会では、「新宿で生まれ、新宿で生涯を閉じた漱石を知ってもらうために、ぜひこの講演会にたくさんの人にお越しいただきたい」と語っている。
「漱石を語る七夕講演会」
■日時:7月7日(土)14:00開演(13:30開場)
■会場:四谷区民ホール(内藤町87番地)
■料金:3,000円(全席指定)
■チケットの販売
漱石山房を考える会事務局(10:00~17:00)電話03-3207-9575
チケットぴあ予約センター 電話0570-02-9999(Pコード609-432)