新宿区社会教育委員の会議:第22期社会教育委員の会議(委嘱式・第1回定例会)
ページID:000059365
会議の名称
第22期社会教育委員の会議(委嘱式・第1回定例会)
附属機関の庶務を行う課及び係名
教育支援課 地域連携・家庭教育推進係
開催日時
令和2年1月24日(金)午前10時から12時
開催場所
教育センター 小研修室A
議事の概要
会議次第
- 開会あいさつ
- 委員紹介
- 正副議長の選出
- 社会教育委員の会議の今期の活動について
- 講話「情報モラルに関する最新の状況と問題について」
- 閉会あいさつ
審議・協議内容
次の議題について、説明及び質疑、意見交換を行いました。
- 正副議長の選出
- 社会教育委員の会議の今期の活動について
決定事項
正副議長の選出
委員の互選により、矢口委員を議長に、中村委員を副議長を選出しました。
社会教育委員の会議の今期の活動について
3つの視点(案)
委員の互選により、矢口委員を議長に、中村委員を副議長を選出しました。
社会教育委員の会議の今期の活動について
- 会議の原則公開、議事録の公開、会議の傍聴について説明し、委員から承諾を得ました。
- 第22期の討議テーマを「情報モラル教育」とすることに決定しました。
- 「情報モラル教育」を議論するにあたり、3つの視点(案)で討議を進めていくことを説明し、委員から承諾を得ました。
- 社会教育委員の活動内容(定例会、小委員会等)及び教育委員会へ活動報告書を提言することについて説明し、委員から承諾を得ました。
3つの視点(案)
- 学校と家庭・地域との連携による情報モラル教育について
- 子どもと保護者の情報モラルへの取組と家庭教育について
- コミュニケーションの重要性(家族との対話等)
出席委員名
矢口議長、中村副議長、山貝委員、東委員、藤後委員、遠藤委員、石橋委員、鶴巻委員、年綱委員、酒井委員
その他の事項
記載事項はありません。
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 教育委員会事務局-教育支援課