アレルギーミニ講座
ページID:000009624
いま、2人に1人はアレルギーを持っているといわれます。はじめてママになる、パパになる皆さんは、きっといろいろな情報を集めているでしょう。
でも、あれこれ押し寄せる情報の海でアップアップしていませんか?
この講座では、小児病院で毎日たくさんの子どもたちをお世話している専門家が、最新の知見に基づいた、アレルギーに対する基本的な考え方を皆さまへお届けします。
赤ちゃんを迎えるその前に、大事なポイントをおさえておきましょう。
でも、あれこれ押し寄せる情報の海でアップアップしていませんか?
この講座では、小児病院で毎日たくさんの子どもたちをお世話している専門家が、最新の知見に基づいた、アレルギーに対する基本的な考え方を皆さまへお届けします。
赤ちゃんを迎えるその前に、大事なポイントをおさえておきましょう。
今から知っておこう、赤ちゃんとアレルギー ~妊婦さんのためのオンラインミニ講座~
開催日時

第1回 令和7年 7月18日(金)午後2時から午後3時30分
第2回 令和7年11月14日(金)午後2時から午後3時30分
※両日とも同じ内容です
第2回 令和7年11月14日(金)午後2時から午後3時30分
※両日とも同じ内容です
講座内容
第1部 「赤ちゃんとアレルギー」
講師:東京都立小児総合医療センター 医師 梶田直樹氏(第1回)、鑑涼介氏(第2回)
第2部 「赤ちゃんのお肌の特徴とスキンケア」
講師:同センター アレルギーエデュケーター看護師 井上三奈江氏(第1回)、山野織江氏(第2回)
第3部「赤ちゃんとお母さんの栄養」
講師:同センター 栄養管理士 大道つばさ氏(第1回)、内野真紀氏(第2回)
質問コーナー
リアルタイムで講師たちが質問にお答えします。
講師:東京都立小児総合医療センター 医師 梶田直樹氏(第1回)、鑑涼介氏(第2回)
第2部 「赤ちゃんのお肌の特徴とスキンケア」
講師:同センター アレルギーエデュケーター看護師 井上三奈江氏(第1回)、山野織江氏(第2回)
第3部「赤ちゃんとお母さんの栄養」
講師:同センター 栄養管理士 大道つばさ氏(第1回)、内野真紀氏(第2回)
質問コーナー
リアルタイムで講師たちが質問にお答えします。
対象・定員
妊娠されている方とそのご家族等 各回50組(先着順)
開催方法
Web会議ツール「Zoom」によるオンライン開催(参加費無料)
※Zoomアプリを使用できる機器をお持ちの方がご参加いただけます
※通信料は申込者負担となります
※Zoomアプリを使用できる機器をお持ちの方がご参加いただけます
※通信料は申込者負担となります
参加方法

電子申請もしくは電話による事前申込
【申込受付期間】
令和7年6月1日から各回開催前日まで
※電話申込の受付は期間中の土日・祝日を除いて午前8時30分から午後5時まで
【申込先】
♦電子申請の場合
LoGoフォーム
※準備中
♦電話の場合
公害保健係 ☎03-5273-3048へ
【申込受付期間】
令和7年6月1日から各回開催前日まで
※電話申込の受付は期間中の土日・祝日を除いて午前8時30分から午後5時まで
【申込先】
♦電子申請の場合
LoGoフォーム
※準備中
♦電話の場合
公害保健係 ☎03-5273-3048へ
その他
子どものアレルギー疾患について知りたい、相談したい方は下記をご覧ください