新宿ビジネスプランコンテスト SHINJUKU DREAM ACTIVATION 8
エントリー募集中
最終更新日:2025年6月13日
ページID:000037435
事業概要
新宿区では、東京商工会議所新宿支部と共催で、区内で創業予定または創業から概ね5年以内の方を対象に「新宿ビジネスプランコンテスト」を開催しています。
コンテストでは優れたビジネスプランを表彰するとともに、事業化に向けたフォローアップ等の支援を行います。
詳細は、専用ホームページをご確認ください。↓
新宿ビジネスプランコンテスト専用ホームページ

【チラシ】
【応募要項】
コンテストでは優れたビジネスプランを表彰するとともに、事業化に向けたフォローアップ等の支援を行います。
詳細は、専用ホームページをご確認ください。↓
新宿ビジネスプランコンテスト専用ホームページ

【チラシ】
【応募要項】
対象資格
応募対象者
新宿区内で創業予定または創業から概ね5年以内、以下のいずれかの要件を満たす方
- 区内に在住・在学・在勤していること
- 区内中小企業者
注意事項
- 「主たる事務所」が区内に登記されている大学の場合、区外在学生も応募可能
- チームで申し込みをする場合は、代表申請者が上記要件を満たしていること
- 他のビジネスプランコンテスト等において、入賞実績があるプランは応募不可
- 既に製品・サービス等が市場に出回っている事業は対象外
- ビジネスプランは公序良俗に反せず、社会通念上適切なものであること
エントリー方法(7月29日(火)募集締切)
エントリー(ビジネスプランの提出)

エントリー申込フォーム(電子申請フォーム)または右記二次元コードからご応募ください。
※応募後、事務局からエントリー到着メールをお送りいたします。
※申込フォームからエントリーできない場合は、事務局までご連絡ください。
※応募後、事務局からエントリー到着メールをお送りいたします。
※申込フォームからエントリーできない場合は、事務局までご連絡ください。
必要書類
書類評価(一次・二次選考)を通過した方は、下記書類をご提出いただきます。
1 新宿区在住、在学、在勤の場合
新宿区在住、在学、在勤が確認できる書類の写し (「上記(1)の書類」で確認できる場合は、不要)
例、住民票、在学証明書、在勤証明書 等
2 区内中小企業者の場合
法人の場合は、履歴事項全部証明書の写し/個人事業主の場合は、開業届の写しなど
※エントリーにあたっては、応募要項をご確認ください。
1 新宿区在住、在学、在勤の場合
新宿区在住、在学、在勤が確認できる書類の写し (「上記(1)の書類」で確認できる場合は、不要)
例、住民票、在学証明書、在勤証明書 等
2 区内中小企業者の場合
法人の場合は、履歴事項全部証明書の写し/個人事業主の場合は、開業届の写しなど
※エントリーにあたっては、応募要項をご確認ください。
事業計画策定支援・事業化支援
キックオフセミナー
新宿ビジネスプランコンテストの概要や、起業に必要な「志」や「スキル」等をレクチャーします。
- 日 時:令和7年6月19日(木)18:30~20:00
- 形 式:オンライン(ZOOM)
- 講 師:朝岡 崇史氏((株)ディライトデザイン 代表取締役)
- 募集期限:令和7年6月18日(水)まで
アクティベーション支援・アフターフォロー支援
- アクティベーション支援
- アフターフォロー支援
高田馬場創業支援センターの施設使用料免除
面接評価(三次選考)通過者が、区立高田馬場創業支援センターの入居を希望する場合、施設使用料を免除します。(最長2年間)
【令和6年度ファイナルイベント動画公開中!】
令和6年度に実施したファイナルイベントのファイナリスト6名による 最終プレゼンテーションの様子は、以下のとおり新宿区公式YouTubeチャンネルで公開していますので、ぜひご覧ください。
令和6年度新宿ビジネスプランコンテスト ファイナルイベントーJUMP UP!!ー
ファイナルイベント動画(YouTube)
令和6年度新宿ビジネスプランコンテスト ファイナルイベントーJUMP UP!!ー
ファイナルイベント動画(YouTube)