新宿区 景観まちづくり計画 景観形成ガイドライン
79/402

景観の軸となる超高層ビルや幹線道路沿道、駅前・鉄道沿線、水辺、夜間、公共空間*において景観形成ガイドラインを策定しました。「エリア別景観形成ガイドライン」と併せて、景観事前協議の中で活用していきます。都市開発諸制度*等を活用する大規模な建築物等を対象に「大規模建築物等に係る景観形成ガイドライン」を策定しました。良好な景観形成を図るため、新宿区の景観事前協議の中で「大規模建築物等に係る景観形成ガイドライン」への適合を求めていきます。 区全域及び地区別の「屋外広告物に関する景観形成ガイドライン」を策定しました。効果的な景観誘導*を行うため、屋外広告物に関する景観事前協議等で活用していきます。 「新宿区景観まちづくり計画」の変更や景観重要建造物*、景観重要樹木*の指定、勧告や変更命令に関すること等に関する審議を行います。また、専門的な検討や、勧告や変更命令等の迅速な調査審議を行うため、小委員会を設置し、効率的な運営をしていきます。 超高層ビルの景観形成ガイドライン 幹線道路沿道の景観形成ガイドライン 駅前・鉄道沿線の景観形成ガイドライン 公共空間の景観形成ガイドライン 新宿御苑の眺望の保全に関する景観形成ガイドライン 水辺景観形成ガイドライン 夜間景観形成ガイドライン 新宿区景観まちづくり計画 新宿区景観まちづくり計画 | 第3章 景観まちづくりの推進 (3)屋外広告物*に関する景観形成ガイドライン4|景観まちづくり審議会*の活用 ②広域的な景観形成ガイドライン明治神宮聖徳記念絵画館の眺望の保全に関する景観形成ガイドライン ③大規模建築物等に係る景観形成ガイドライン

元のページ  ../index.html#79

このブックを見る