1 屋外広告物の景観誘導推進 ……………………………………………………………287 2 区全域屋外広告物ガイドライン ………………………………………………………298 3 地区別屋外広告物ガイドライン ………………………………………………………329 4 屋外広告物の景観誘導に関する手続き ……………………………………………358 目 次 1-1 公共空間における屋外広告物 ……………………………………………………………287 1-2 都市景観と屋外広告物 ……………………………………………………………………288 1-3 新宿区の屋外広告物による景観 …………………………………………………………290 1-4 景観と屋外広告物の関係性 ………………………………………………………………292 1-5 景観行政団体である新宿区の責務 ………………………………………………………294 1-6 屋外広告物に関する景観形成方針 ………………………………………………………295 1-7 ガイドラインの目的と位置づけ等 ………………………………………………………296 1-8 より良い景観形成に向けた継続的な見直し等 …………………………………………297 2-1 基本的な景観配慮事項 ……………………………………………………………………300 1|視認性や可読性について ………………………………………………………………300 2|情報の図と地、レイアウトについて …………………………………………………301 3|色彩の考え方 ……………………………………………………………………………302 4|照明・光について ………………………………………………………………………304 5|デジタルサイネージ等について ………………………………………………………305 6|公共サインについて ……………………………………………………………………306 2-2 周辺景観との調和の視点 …………………………………………………………………308 1|周辺環境や景観への配慮 ………………………………………………………………308 2|建築物や敷地の特性への配慮 …………………………………………………………320 2-3 安全性や地域貢献等の視点 ………………………………………………………………324 1|快適な都市空間づくり・ユニバーサルデザイン ……………………………………324 2|信頼性と安全性のある広告づくり ……………………………………………………325 3|窓面広告、敷地内置き看板等の景観づくり …………………………………………326 4|屋外広告物を活用した地域貢献 ………………………………………………………327 5|定期点検、維持管理、更新や除去等の責任ある設置管理 …………………………328 3-1 歌舞伎町地区 ………………………………………………………………………………330 3-2 外濠周辺地区 ………………………………………………………………………………336 3-3 神楽坂地区 …………………………………………………………………………………343 4-1 建築物の新築時における誘導 ……………………………………………………………358 4-2 屋外広告物の新設等における誘導 ………………………………………………………359 屋外広告物に関する景観形成ガイドライン …………………………283
元のページ ../index.html#5