新宿区 景観まちづくり計画 景観形成ガイドライン
236/402

寺境内地公園地域を象徴する建築物重要なみどり(一部保護樹木を含む)連続するみどりまとまったみどり景観上重要な道路(見通しが良い)景観上重要な道路(見通しが悪い)幹線道路T字(L字)のアイストップすみ切り(店舗)すみ切り(その他)すみ切りの2面以上が店舗の賑わいのあるまちかどエリア境界小滝橋通り01.整えられた見通しの景観景観特性9-53.すみ切り*による「まちかど」の賑わいすみ切りのまちかど戦災復興区画整理事業により整えられた道路は、幅員が広く直線です。沿道のまちなみも壁面線を揃えて連続しているため、見通しが良くなっています。近景*の看板や植栽と遠景*の超高層ビル群が折り重なる景観となっています。戦災復興でエリア全体の区画整理が行われ、整ったまちなみが形成されました。新宿駅や西新宿のオフィス街に近いこともあり、店舗を中心とした賑わいある景観が面的に広がっています。また、西側に行くほど住宅地となり、落ち着いた雰囲気となっています。そして、南西側に隣接する超高層ビル群への眺めが、特徴的な景観となっています。 エリア別景観形成ガイドライン 9 柏木地域「まちかど」景観が生み出されています。特に、店舗等の集まるまちかどは、建築物の意匠や看板等で賑わいを感じさせるものとなっています。エリア内のほぼ全ての交差点では、区画整理が行われた際に大きなすみ切りがなされています。そのため交差点には、まとまりあるみどりビル柏木公園常圓寺JR中央線・山手線【凡例】S = 1 : 3000200m100遠景近景常泉院常圓寺墓地常圓寺2.アイストップ*の景観新都心歩道橋エリア内は区画整理はなされているものの、所々にT字路があります。こうした場所では、建築物の意匠*や緑化による配慮が望まれます。また、柏木公園や常圓寺のみどり、青梅街道の街路樹が良好なアイストップとなっています。柏木公園青梅街道中景近景509-5 新宿駅北区画整理エリア0-40110-44040-400-411アアリアエリ層超高層超超高層エ超高層リアアリリ969-69969-69-69-6町エリ町エリエ子町子子子子成子子町町成子子子子成子成成子町エ成子町子町エ子町エリリリアリアアアリリ5-85-88580010-330-3330-30-30311新宿駅新新宿新新新宿駅西西駅西口駅新新新新新新宿新宿駅西口エ新宿新宿駅西口エ新宿駅西リアリエリアエリ口リリ

元のページ  ../index.html#236

このブックを見る