新青梅街道哲学堂通り寺自性院の私年号板碑富士見通り黄金通り八千代通り神葛谷御霊神社巌通り桜横丁新目白通り01.地形の高低差と整った道路基盤景観特性敷地内の植栽敷地内の植栽西落合旭通り商店街西落合旭通り商店街100200m2.アイストップ*を活かした景観8-23.業務・商業・住宅の混在大正時代の耕地整理による、整った道路基盤を持つエリアです。妙正寺川によって削り取られた緩い河岸段丘上に位置するため、緩やかな斜面地となっています。耕地整理も地形に沿って行われたため、緩やかなカーブがあります。また、早くから工場等が立地して、市街化され、規模や用途も様々で混在した景観となっています。西落合北エリアと一体的な耕地整理によって敷地割りがされたものの、高低差のある地形のため、道路の形状は少し変形しています。そのため、単調とならず変化のある住宅地景観となっています。エリア別景観形成ガイドライン 8 落合第二地域月見通り天神通りの力石葛ヶ谷御霊神社恵比寿通り哲学堂公園西落合公園S = 1 : 6000【景観資源】(区指定文化財等)神寺寺院に関わる資源目白学園の樹林西落合東公園あかね公園神社に関わる資源自性院曙通り落合第三小学校早くから工場等が立地し、市街化されました。旭通り商店街や、閑静な住宅地などもあり、業務・商業・住宅の混在したエリアとなっています。また、大きかった街区*が宅地化の進行に伴い細分化され、建築物の規模も多様なものが混在しています。白銀通り落合第二中学校巽横丁自性院良好な住宅地の領域(自性院東側住宅地)葛ヶ谷公園旭通り西落合旭通り商店街西落合公園霞通りエリア内のT字路の先にある公園や学校のみどり、自性院の山門などが特徴的なアイストップとなっています。【凡例】神社寺公園境内地主な保護樹木(区 みどりの条例)重要なみどり(一部保護樹木を含む)連続するみどりまとまったみどりアイストップ視線方向・重要な軸線耕地整理街路坂道4層以上の集合住宅(マンション等)業務ビル/事業所・工場軸線の「振れ」軸線の「止め」エリア境界8-2 西落合南エリア50A.良好な住宅地の領域(緩斜面住宅地)B.緩衝領域B.緩衝領域
元のページ ../index.html#214