新目白通り0川田神早稲田通り 明治通り点字図書館通り諏訪通り 1.住宅地に点在する店舗 景観特性滝水川橋田島橋 2.諏訪神社と諏訪通り6-46-43.不整形な道路基盤諏訪通りの沿道景観 エリアの大部分は住宅地ですが、その中に周辺の会社員や学生を対象とした小規模な店舗が点在しています。周囲には、早稲田通り、明治通り、諏訪通りが通っています。諏訪通り沿いでは、諏訪神社の雰囲気が周囲にも落ち着きを与えています。また、明治通りには副都心線西早稲田駅が立地しています。エリアの大部分は住宅地なのですが、その中に専門学校や中小のオフィスが点在しています。幹線道路から入った路地沿いには、小規模の飲食店があり賑わいのある景観となっています。エリア別景観形成ガイドライン 6 戸塚地域明治神宮聖徳記念絵画館の聖徳記念絵画館の眺望に関する景観誘導区域眺望に関する景観誘導区域広域的な景観形成ガイドライン 2-7明治神宮聖徳記念絵画館の眺望の保全に関する景観形成ガイドライン(P.276)の内容に従う必要があります。鎮守の森である「諏訪の森」の中に、九世紀初めに創建の諏訪神社があります。神社のおもむきと森のみどりが、周囲に落ち着きと潤いを与えています。また、諏訪通りは街路樹のみどりが心地よい歩行者空間を創出しています。エリア内には、早稲田通りや諏訪通りをはじめ、江戸時代から残る道路が多数あります。そのため道路は地形に沿って緩やかなカーブを描いており、変化のある景観となっています。東京富士大学 【凡例】眺望点神社寺公園主な保護樹木(区 みどりの条例)重要なみどり(一部保護樹木を含む)連続するみどりまとまったみどり景観上重要な道路幹線道路坂道(下から上)階段(下から上)景観上重要な交差点崖線エリア境界50100S = 1 : 7000200m戸田平橋 諏訪公園玄国寺諏訪神社高戸橋 高田橋 東京メトロ西早稲田駅天祖神社 亮朝院諏訪通りは、江戸時代か諏訪通りは、江戸時代ら残る起伏の大きい道路から残る起伏の大きいです。沿道には早稲田大道路です。学や学習院女子大学などの大学があり、賑わいのある通りとなっています。 起伏の激しい諏訪通り諏訪通りの沿道景観6-4 諏訪エリア6-56-56-556-56-5田馬場駅場駅田馬場場駅田高高場駅場駅駅高高高高高田高高田高田駅駅駅高田馬場駅高田馬場駅辺エリアエリリア辺辺エリ辺周周周周周辺辺辺辺ア周辺エリア周辺エリア豊島区島区豊島区豊島区6-36-3西早稲田西早稲田エリアエリア5-455-455-45-45-4園大久保エリア戸山公園戸園戸山公戸山公戸山戸山公園園大園大園大園大久保エリ保大久保エリリアアエリア戸山公園大久保エリア戸山公園大久保エリア
元のページ ../index.html#184