3.線路の東西がみどりでつながる景観をつくる景観形成の目標 景観形成の方針 景観形成の考え方 学校・住宅・公園・オフィスビル等による大規模施設群のまちなみを、歩く人の視点で潤いある快適なものにしていく。具体的な方策 ■壁面の分節化を図り、長大な壁とならないよう配慮する■色彩や素材は、周囲と調和した落ち着いたものとする■道路沿いには十分な広さの空地を設け、樹木や草花などにより、歩行者にとって明るく潤いのある景観をつくる■屋上緑化や壁面緑化を積極的に行う■大規模施設は戸山公園からの空への眺めに対し、圧迫感を軽減する景観形成の考え方 具体的な方策 ■色彩や素材はみどりと調和した落ち着いたものとし、特に彩度*の高いものは避ける■戸山公園周辺の道路沿いでは、歩道と連続した歩行者空間をつくり緑化を行う■植栽の高さや密度などに配慮し、適度な見通しや開放感を確保する■みどりのライトアップなど地域資源を活かした夜間景観を創出する景観形成の考え方 エリアを南北に縦断する線路沿いや、線路下を横断する道路を連続するみどりでつなげる。具体的な方策 ■線路沿いには空地をとり、並木や生垣等で連続する緑化を行う■線路下の道路の出入り口を草花等で緑化し、明るく潤いのある景観をつくる■線路下の道路は、暗くならないよう十分な照明を設置する■みどりは線路沿い一帯で統一感を持たせ、植栽の高さ、密度などに配慮し、歩きやすい歩行者空間をつくる戸山公園周辺の道路沿いにおいては、歩く人に快適な魅力的な景観をつくる。 大規模施設群や戸山公園と周辺のまちなみが一体となって、豊かなみどりが広がるまちなみをつくる。 5-4塀やさくは開放的なものとし、周囲のまちなみとの調和を図る号線号号線線72補助72号線 新新新新新新設設設設))((((新設)線路の反対側への視線を受けるみどり◀戸山公園山公公公園園園高架下から反対側に見えるみどりゆとりある歩行者空間の創出 続続連続連ぐ連ぐぐなぐなつなつをつするるるすみみみ公園と連続するみどり西戸山公園▶ 戸山山山公公公戸西戸西線路の反対側と視覚的に 連続するような植栽 どエリア別景観形成ガイドライン 5 大久保地域地域に開かれた大規模施設群の景観 みどりと調和した魅力的な歩行者空間線路の東西をつなぐ連続するみどり線線線路路路のの東東東西西西西をを補助72号線沿いでは積極的に緑化を行う1.まちに溶け込む大規模施設群の景観をつくる2.散策したくなる魅力的な歩行者空間をつくる戸山公園と大規模施設群を中心としたみどり豊かなまちなみへ
元のページ ../index.html#167