1.外苑東通り沿いに2.台地上のみどり豊かなまちなみを保全する3.台地下のみどり豊かな路地景観をつくる景観形成の目標景観形成の方針商店街の賑わいあふれる幹線道路沿道の景観をつくる。みどりが豊かで、ゆとりと開放感のある台地上のまちなみを保全する。台地下の路地沿いでは緑化を行うとともに、まちの貴重な広場空間である井戸端の潤いあふれる景観をつくる。景観形成の考え方具体的な方策■低層部*の壁面の位置は後退させ、道沿いにゆとりをつくる■低層部は、賑わいを感じられるような開放的な意匠*とする■夜間景観に配慮し、シャッターは透過性の高いものとする■道路沿いは積極的に緑化を行い、快適な歩行者空間をつくる■外苑東通り沿いの建築物は沿道からだけでなく、周辺からの眺望にも配慮した形態意匠*とする景観形成の考え方具体的な方策■擁壁上部の垣・さくは高さを抑える■擁壁は周囲と調和し、圧迫感を与えないものとなるよう工夫する(壁面緑化を行う、自然素材を用いる、分節化を図る など)■道路沿いには空地をとり、植栽帯を設ける■台地上の寺院や墓地、学校等の樹木は保全する■台地上の敷地に立つ建物は、台地下の圧迫感を軽減させるように空地をとり、緑化を行う景観形成の考え方具体的な方策■色彩や素材は、周囲の落ち着いた雰囲気に調和したものとする■垣・さくなどは生垣や自然素材のものを使用する■井戸端周辺では樹木や草花などにより、明るく潤いのある景観をつくる商店街の賑わいが感じられる景観をつくる拡幅が行われた外苑東通り沿いを賑わいとみどりあふれるまちなみとし、周辺の台地上・台地下の個性豊かな道を活かした景観を保全・創出する。3-5緑化する(ただし高木等で陰を落とすものは避ける)台地上この関係に配慮する壁面を後退させるエリア別景観形成ガイドライン 3 榎地域既存の商店街の賑わいを継承し、道沿いにゆとりと潤いを創出する。台地下に配慮した台地上のまちなみ身近なみどりを中心にみどり豊かな路地景観をつくる・賑わいに貢献・道沿いのゆとり・緑化外苑東通り幅員(27m)裏側にも配慮する台地下新しい外苑東通りを中心とした賑わいとみどりがあふれるまちなみへ
元のページ ../index.html#143