新宿区 景観まちづくり計画 景観形成ガイドライン
132/402

外苑東通り3−1早大通り区画整理エリア 3−2江戸川橋通り周辺エリア  空とみどりを感じるゆとりと潤いのあるまちなみへ3−3牛込西斜面地エリア 地形・歴史を感じる眺めを活かしたみどり豊かなまちなみへ早稲田駅若松河田駅3-1 早大通り区画整理エリア3-1 早大通り区画整理エリア3-1 早大通り区画整理エリア3-3 牛込西斜面地エリア3-3 牛込西斜面地エリア3-3 牛込西斜面地エリア3-5 柳町外苑東通りエリア3-5 柳町外苑東通りエリア3-5 柳町外苑東通りエリア3-6 市谷仲之町エリア3-6 市谷仲之町エリア3-6 市谷仲之町エリア牛込柳町駅曙橋駅3-4 弁天町谷筋エリア3-4 弁天町谷筋エリア3-4 弁天町谷筋エリア3−4弁天町谷筋エリア 3−5柳町外苑東通りエリア 3−6市谷仲之町エリア  みどり豊かで閑静な住宅が連なるまちなみへ3 榎地域変化に富んだ地形による開放感ある眺めを活かしたまちなみへ新しい外苑東通りを中心とした賑わいとみどりがあふれるまちなみへ3-2 江戸川橋通り周辺エリア3-2 江戸川橋通り周辺エリア3-2 江戸川橋通り周辺エリア神楽坂駅牛込神楽坂駅榎地域は、新宿区の北東に位置し、江戸時代には武家地と江戸中心部より移転した寺社地が多くを占めており、神田川周辺の低地はまだ農村でした。現在では、武家地や寺社地であった牛込台地と北側の斜面地上に閑静な住宅地があり、農村であった低地には印刷製本業が集積しています。地域の中央には外苑東通りが谷地に沿って通っています。ゆとりある道路を活かした多様な表情を持つまちなみへエリア別景観形成ガイドライン 3 榎地域3 榎地域

元のページ  ../index.html#132

このブックを見る