新宿エコ隊に参加してCO2削減!!
「新宿エコ隊」の隊員を募集しています
最終更新日:2022年3月8日
私たちの生活において、自動車や電化製品などは欠かせないものです。しかし、これらの使いすぎは地球環境に大きな負担をかけます。
地球環境を守るためには、私たち一人一人がライフスタイルを見直して、環境に優しい生活を実践していくことが大切です。省エネ活動やごみの減量など、身近なことから始めてみましょう。
「新宿エコ隊」事業は、みどり東京・温暖化防止プロジェクトの助成を受けて実施しています。
地球環境を守るためには、私たち一人一人がライフスタイルを見直して、環境に優しい生活を実践していくことが大切です。省エネ活動やごみの減量など、身近なことから始めてみましょう。
「新宿エコ隊」事業は、みどり東京・温暖化防止プロジェクトの助成を受けて実施しています。
新宿エコ隊とは・・・
区では、地球温暖化対策に有効なCO₂排出量の削減に、家庭や事業所で積極的に取り組んで
もらうために「新宿エコ隊」を組織し、区民や事業者と一体となって削減に取り組んでいます。
もらうために「新宿エコ隊」を組織し、区民や事業者と一体となって削減に取り組んでいます。

隊員になるには・・・
環境対策課、環境学習情報センター、特別出張所等で配布しているエコ隊募集リーフレットを記入し、提出をお願いします。FAXや郵送でも受け付けています。
また、ホームページから登録することもできます。
https://www.ecotai.jp/(エコ隊登録用ホームページ)
区の様々な環境イベントでもエコ隊募集リーフレットをお配りし、隊員の募集を行っています。
また、ホームページから登録することもできます。
https://www.ecotai.jp/(エコ隊登録用ホームページ)
区の様々な環境イベントでもエコ隊募集リーフレットをお配りし、隊員の募集を行っています。
リーフレット配布場所
- 環境対策課(本庁舎7階)
- 新宿区立環境学習情報センター
- 新宿リサイクル活動センター
- 西早稲田リサイクル活動センター
- 各特別出張所
応募先(郵送またはFAXでご応募ください)
新宿区立環境学習情報センター
〒160-0023
新宿区西新宿2‐11‐4
TEL 03-3348-6277
FAX 03-3344-4434
http://www.shinjuku-ecocenter.jp/
リーフレットのダウンロードはこちらから。
〒160-0023
新宿区西新宿2‐11‐4
TEL 03-3348-6277
FAX 03-3344-4434
http://www.shinjuku-ecocenter.jp/
リーフレットのダウンロードはこちらから。
隊員になると・・・
登録時には「新宿エコ隊隊員証」(下図)をお送りします。また、年2回(5月と12月)、エコに関する情報や環境イベントの案内等を掲載した「エコ隊通信」や、「CO2削減チェック表」をお送りします。他にも、年末には「エコチェックダイアリー」をプレゼントしています。
CO2削減チェック表につきましては、皆様の省エネ活動を確認させていただく貴重な書類になりますので、ご提出お願いいたします。
CO2削減チェック表につきましては、皆様の省エネ活動を確認させていただく貴重な書類になりますので、ご提出お願いいたします。



隊員の紹介とエコ宣言
【 事業者・団体 】
【 個人・家庭 】 ※隊員はニックネームで紹介しています。
事業所名 | エコ宣言 | ホームページ |
(株)きもと | 環境保全のため、環境マネジメントシステムを最大限に活用します。 | http://www.kimoto.co.jp |
SAKITA Office | こまめにプラグを抜く。 | |
東京電力パワーグリッド(株) 東京総支社 | 「東京電力 環境方針」「東京電力 東京支店方針」による | http://www.tepco.co.jp/pg/index-j.html |
新都心工業 | PCの電源をこまめに切ります | |
(株)ジェピコ | 見直します、環境面から社内の業務運用。取り組みます、身近な環境活動。広げます、環境意識の土壌を。 | http://www.jepico.co.jp |
東京ガス首都圏西導管事業部 | 冬20℃夏28℃設定 | |
東京ガスSTコミュネット(株) 高田馬場店 |
社員みんなでエコドライブに取り組みます。 | http://www.tglv-shinjuku.com/company/ |
東京ガスSTコミュネット(株)新宿御苑店 | 社員みんなでエコドライブに取り組みます。 | http://www.tglv-shinjuku.com/company/ |
テンブロス(株) | クールビズ | http://www.tempbros.co.jp |
トリニティ | 大型冷暖房極力OFF | |
新宿運輸商事(株) | 住み(澄み)やすい街を会社一人ひとりから。エコ運転で空気も心も済む(住む)まちに。 | |
片平法律経営事務所 | 雨の日以外は自転車で通勤しています。 | |
Beach HAIR and MAKE | シャンプー・トリートメント等は生分解性に優れたものを使用しています。パーマ・カラーの薬もなるべく植物由来の原料の人と地球に優しいものを使用しています。 | |
亀倉紙器加工所 | こまめにスイッチを切る | |
あぜがみ小型運送(有) | モノを大切にします。 | |
丸和製本(株) | 余計なゴミは出さない様心がけています。 | |
イタバシ(株) | 使わない電気は消す。 | |
ヘアーサロンスガワラ | 濃縮タイプ洗剤使用ですすぎ水の少量化 | |
紅屋 | 常に省エネを心がけています。 | |
理容岩上 | 電気ポットは不使用にします | |
(株)富士通アドバンストエンジニアリング | 地球温暖化防止国民運動「チャレンジ25キャンペーン」に参加します。 | http://www.fujitsu.com/jp/group/fae/ |
(株)日本電気機器流通センター | 大陽光発電・オール電化を通じて地球温暖化防止に貢献します。 | |
(株)モリタインターナショナル | 無駄な水を流さない、捨てないで再利用。 | |
South Pacific Free Bird | 役員以外南太平洋フィジーのシャツをシャツ着用 | |
(株)アドベンプロダクツ | みどりのカーテンで涼しい事務所に! | http://www.advenpro.net/ |
(株)中小企業総合サービス | 全員で出来ることから始めます。 | |
プリマベラ | 電気代を安くするためにケチケチ使う。我慢しても生き延びられる。 | |
アスク高田馬場保育園 | こまめに電気を消し、子どもたちにエコについて伝えていきます! | |
藤原印刷(株) | 電気の無駄使いをしない。 | |
(有)クボタ | 店舗、家庭の窓下をオーニングで日を遮り室内温度を下げる事への普及 | |
(株)総建 | 今後とも年間通じて徹してまいります。 | http://www.sohkenhouse.co.jp/ |
日東商事(株) | 環境に優しい活動を月に一人2個実施している。 | http://www.nitto-s.co.jp/ |
鈴木康支 税理士事務所 | 電気をこまめに消す。 | |
日本ビダヤコム(株) | 冷暖房機の温度設定を全社で徹底し、不要な電気はこまめに消す。 | http://vidhayakom.co.jp/ |
(株)シミズオクト | エコアクション21に取り組み、環境保全活動を推進します。 | |
(株)山田電気工業所 | ゴミ廃材の分別再利用、節電(エアコン、照明など) | |
東京砂糖(株) | 使用していない部屋の電気は消す。 | |
相模商工(株) | 環境に優しい活動を月2個/一人以上目標に実施する。 | http://www.sagami-sk.co.jp/ |
(株)渡辺富工務店 | 節電、節水、無駄を省く | |
大成建設(株) | オフィス延床面積当たりのエネルギー消費量2010年度比10%削減 | http://www.taisei.co.jp/ |
(株)トウ・ソリューションズ | CO2の排出を前年度以下にする。 | http://www.to-solutions.co.jp/index.html |
(株)マリオン | ゴミの削減、冷房の推奨温度キープ、節水、会社外壁の緑化 | |
東芝ITコントロールシステム(株) | 「"かけがえのない地球"環境を次世代へ」環境保全活動を技術的、経済的に可能な範囲で推進します。 | http://www.toshiba-itc.com/ |
新宿中央公園パークアップ共同体 | 「MOTTAINAI」を合言葉に環境負荷の軽減に取り組みます。 | http://parks.prfj.or.jp/shinjuku/ |
ピナクル株式会社 | 「節電」・「紙の削減」・「廃棄物の削減」を行います!!! | |
(株)ムサシプロセス | 車の運転はゆっくりスタートします。 | |
海外FXバンク | エアコンの温度を夏は28度、冬は20度に設定 | https://www.operafairbanks.org/ |
【 個人・家庭 】 ※隊員はニックネームで紹介しています。
しもちゃん | レジ袋はいりません!"もったいない”をいつも心に! |
中里のおかあさん | エコは台所から、不自由さを厭わない。 家族みんなでCO2削減を心がける |
ヨッチ | 庭の木、草花の水やりは、野菜を洗った水、雨水を使う。必要な物以外使わない |
ユーコ | 入浴は間隔あけずになるべく追い炊きしない。床暖房はこまめに切って余熱を利用。 |
ぐっち | マイハシを持って歩いてます。 |
ヨッシー | 床暖房をひかえスリッパをはくようにする。 |
さっきくん / Yama | うちわでGO!無理せずエコ(H25.5) |
DANBO ダンボ | 年間を通じて冷房暖房はあまりつけません。来客時に使用するぐらいで太陽の恵みと2ヶ所窓を開ける事で 自然の風が入ります。 |
イタリアン | 食器は洗う前にボロ布等で吹いてから洗う |
おおしろじょう | みどりのカーテンで冷して、おいしく、楽しい夏を過ごします。 |
はっちゃん | 湯沸かしポット、炊飯ジャー保温時間を減らす。 |
ワコチャン | 生ゴミを少なくする、土の中に埋めて肥料にする。 |
22レストラン | 野菜の下ごしらえに電子レンジを使う。 |
ナナホシ | 暑い季節は涼しい公共の場所を利用します。 |
グリーン | 生ごみ滅のため堆肥作りをしています。 |
おけいさん | 打ち水をし、クーラーでなく自然の涼風を活かします。お風呂の残り水を最大限利用する。 |
えんちゃん | 限りある資源なのでムダ遣いしないようにしています。 |
ニッシー | 早寝早起きで、健康とエコの両方します。 |
かえでん | 冷蔵庫の開閉を少なくします。 |
みー | テレビは時間をきめて見ます。電気をつけっぱなしにはしません! |
オコちゃん | お年寄りの方60人位に昼食作りしてます。その時の野菜は皮切り落とし全部帰ってからスープに使います。 |
チエコ | シャワーの使用時間を家族全員短縮します |
あい | エコバック持参でごみを減らす。過度な包装は断る。 |
キム | グリーンカーテンで夏のクーラー使用を減らします! |
血赤のサンゴ玉 | 冷房は28℃暖房は20℃に設定します。 |
しゅん | 冷房中に扇風機を活用する |
バナナ | エアコンのフィルターを月に1~2回掃除する |
美人栄養士 | ドライヤーは短くします! |
toshi | なるべく車を使わないで、自転車、公共交通機関をつかう。 |
sekko | 今日より明日、よりエコに! |
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。