【質問の回答を掲載しました】男女共同参画に関する区民及び企業の意識・実態調査アンケート業務委託に係るプロポーザルの実施について
最終更新日:2022年2月2日
新宿区では、「新宿区第三次男女共同参画推進計画」(平成30年度~令和5年度)を策定し、男女共同参画社会の実現に向けて施策を進めています。本計画では、「多様な生き方をみとめあう社会づくり」「ワーク・ライフ・バランスと働き方改革の推進」「あらゆる場面における男女共同参画の推進」「人権の尊重と配偶者等からの暴力のない社会の実現」「協働により計画を推進するための体制づくり」を目標として掲げ、新宿のまちに住む人々はもとより、新宿で働き、学び、活動するすべての男女が、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮し、責任も分かち合い、共にあらゆる分野に参画することのできる社会を実現していくことを目的として策定しています。
本計画の成果を検証するとともに、男女共同参画及びワーク・ライフ・バランスに関する区民及び企業の意識・実態を把握し、令和6年度からの「新宿区第四次男女共同参画推進計画」の策定に資することを目的として、調査を実施します。
今回は、専門的な知見を活かして調査を実施し、調査結果の集計・分析を行い、次期計画策定に向けて新宿区へ助言ができる事業者を募集します。
本計画の成果を検証するとともに、男女共同参画及びワーク・ライフ・バランスに関する区民及び企業の意識・実態を把握し、令和6年度からの「新宿区第四次男女共同参画推進計画」の策定に資することを目的として、調査を実施します。
今回は、専門的な知見を活かして調査を実施し、調査結果の集計・分析を行い、次期計画策定に向けて新宿区へ助言ができる事業者を募集します。
募集概要
委託期間
令和4年4月初旬から令和5年3月31日まで
応募方法
令和4年1月20日(木)から2月9日(水)午後5時までに、募集要項に記載の提出書類一式を提出する。(※あらかじめ来庁日時を事務局へ連絡すること)
(1)提出場所:新宿区立男女共同参画推進センター 1階 事務室(新宿区荒木町16)
(2)提出時間:午前8時30分から午後5時まで ※土日祝は除く
(3)提出方法:持参(郵送は不可)
(1)提出場所:新宿区立男女共同参画推進センター 1階 事務室(新宿区荒木町16)
(2)提出時間:午前8時30分から午後5時まで ※土日祝は除く
(3)提出方法:持参(郵送は不可)
事務局連絡先
新宿区子ども家庭部男女共同参画課
所在地:新宿区荒木町16(新宿区立男女共同参画推進センター)
電話:03-3341-0801
FAX:03-3341-0740
MAIL:danjo@city.shinjuku.lg.jp
※その他詳細については、下記の募集要項等をご確認ください。
所在地:新宿区荒木町16(新宿区立男女共同参画推進センター)
電話:03-3341-0801
FAX:03-3341-0740
MAIL:danjo@city.shinjuku.lg.jp
※その他詳細については、下記の募集要項等をご確認ください。
募集要項等
【2/2更新】プロポーザルに係る質問に対する回答
寄せられたご質問について以下のとおり回答します。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe® Reader® が必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、アドビ社のサイトよりダウンロードしてください。
本ページに関するお問い合わせ
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。