令和5年4月から学童クラブ児童指導等業務を委託する事業者を募集します
最終更新日:2022年7月5日
1 公募の概要
新宿区では、令和5年度から下記の児童指導等業務(学童クラブ等)を委託する事業者を募集します。
落合第一小学校内学童クラブ、落合第一小学校放課後子どもひろば、中落合子ども家庭支援センター日・祝日の児童コーナー 児童指導等業務及び中落合子ども家庭支援センターひろば型一時保育業務委託
応募される事業者の方は、それぞれの募集要項等をよくお読みのうえ、必要書類を作成し、提出期限内にお申し込みください。
なお、選定評価は公募型プロポーザル方式によります。
(1) 対象事業
落合第一小学校内学童クラブ、落合第一小学校放課後子どもひろば、中落合子ども家庭支援センター日・祝日の児童コーナー児童指導等業務及び中落合子ども家庭支援センターひろば型一時保育業務委託
実施場所:落合第一小学校及び中落合子ども家庭支援センター(新宿区中落合二丁目13番27号及び新宿区中落合二丁目7番24号)
(2) 募集要項等配付
配付期間
令和4年7月5日(火)から8月25日(木)まで (土・日・祝日を除く)午前9時から午後5時まで
配付場所
新宿区立子ども総合センター1階 子ども家庭支援課児童館運営係
(新宿区新宿七丁目3番29号 新宿ここ・から広場内)
令和4年7月5日(火)から8月25日(木)まで (土・日・祝日を除く)午前9時から午後5時まで
配付場所
新宿区立子ども総合センター1階 子ども家庭支援課児童館運営係
(新宿区新宿七丁目3番29号 新宿ここ・から広場内)
(3) 応募方法
必要書類を必要部数作成し、下記の提出期限までに提出先までご持参ください。
なお、提出書類の確認(所要時間:30分程度)を行いますので、必ず提出日の前日までに電話連絡により提出日時の予約を行った上で、子ども総合センター子ども家庭支援課児童館運営係へ持参してください。
提出期限
令和4年8月25日(木)
※受付時間は、土・日・祝日を除く午前9時から午後5時まで
提出先・連絡先
新宿区立子ども総合センター1階 子ども家庭支援課児童館運営係
(新宿区新宿七丁目3番29号 新宿ここ・から広場内)
電話:03(5273)4544
(4) 選定評価方法
公募型プロポーザル方式を採用し、第一次評価、第二次評価を経て選定評価を行います。
第一次評価
書類評価
第二次評価
第一次評価通過事業者が運営する施設の視察
公開プレゼンテーション
選定評価委員による事業者ヒアリング
第一次評価
書類評価
第二次評価
第一次評価通過事業者が運営する施設の視察
公開プレゼンテーション
選定評価委員による事業者ヒアリング
2 募集要項・申請様式等
3 事業者向け説明会の開催
公募名 | 開催日時 | 開催場所 | 説明会 申込 締切日時 |
参加申込書(Word形式) |
落合第一小学校内学童クラブ、落合第一小学校放課後子どもひろば、中落合子ども家庭支援センター日・祝日の児童コーナー児童指導等業務及び中落合子ども家庭支援センターひろば型一時保育業務委託 | 7月27日(水) 午前9時30分~午前10時30分 |
中落合地域交流館 (新宿区中落合二丁目7番24号) |
7月26日(火) 午後5時 |
ダウンロード |
※公募概要、施設概要及び現在の事業等に関する説明を行います。
※参加希望事業者は、上記「説明会申込締切日時」までに、「事業者向け説明会参加申込書」を電子メールまたはFAXで、下記問い合わせ先の子ども家庭支援課児童館運営係へ送付してください。
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 子ども家庭部-子ども総合センター
子ども家庭支援課児童館運営係
電話:03(5273)4544 FAX:03(3232)0666
電子メール: kodomosogo-c@city.shinjuku.lg.jp
子ども家庭支援課児童館運営係
電話:03(5273)4544 FAX:03(3232)0666
電子メール: kodomosogo-c@city.shinjuku.lg.jp