10代20代の男性と保護者の方へのお知らせ
「新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について」
最終更新日:2023年7月1日
10代20代の男性と保護者の方へのお知らせ
「新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎について」
ファイザー社および、モデルナ社の新型コロナワクチン接種後に、ごくまれに、心筋炎・心膜炎を発症した事例が報告されています。
特に、10代・20代の男性の2回目の接種後4日程度の間に多い傾向があります。
ワクチン接種後4日程度の間に、胸の痛み、動悸(どうき)、息切れ、むくみなどの症状がみられた場合は、速やかに医療機関を受診して、ワクチン接種を受けたことを伝えてください。
こうした症状は、心筋炎・心膜炎の典型的な症状です。ただし、そのほかの原因でもこれらの症状となることがあります。
心筋炎・心膜炎と判断された場合は、一般的には入院が必要となりますが、多くは安静によって自然回復します。
これからモデルナ社の新型コロナワクチン接種を受ける予定の10代・20代の男性とその保護者の方は、厚生労働省が発行している以下のチラシをよくお読みのうえ、接種を受けるようにしてください。
なお、1回目にモデルナ社の新型コロナワクチンを接種した方で、2回目の接種をファイザー社製ワクチンへ変更したい場合は、新宿区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターへ連絡をし、変更してください。
※このことによるワクチンの交互接種(1回目と2回目を異なるワクチンで接種)が認められるのは、10代・20代の男性であり、10代・20代の女性や、その他の年代の方は同一のワクチンを接種することが原則となります。
※従来ワクチン(1価)は令和4年(2022年)内に国からの供給を終了しており、モデルナ社の従来ワクチン(1価)は、令和5年(2023年)2月11日をもって、接種が終了しました。
▶新宿区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話:03-4333-8907
午前8時30分~午後7時00分
(土・日曜日、祝日等を含む)
ワクチン接種による10代・20代男性の心筋炎・心膜炎についてのお問い合わせは、厚生労働省新型コロナワクチンコールセンターまでお願いします。
▶厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話:0120-761-770
午前9時00分~午後9時00分
(土・日曜日、祝日等を含む)
特に、10代・20代の男性の2回目の接種後4日程度の間に多い傾向があります。
ワクチン接種後4日程度の間に、胸の痛み、動悸(どうき)、息切れ、むくみなどの症状がみられた場合は、速やかに医療機関を受診して、ワクチン接種を受けたことを伝えてください。
こうした症状は、心筋炎・心膜炎の典型的な症状です。ただし、そのほかの原因でもこれらの症状となることがあります。
心筋炎・心膜炎と判断された場合は、一般的には入院が必要となりますが、多くは安静によって自然回復します。
これからモデルナ社の新型コロナワクチン接種を受ける予定の10代・20代の男性とその保護者の方は、厚生労働省が発行している以下のチラシをよくお読みのうえ、接種を受けるようにしてください。
なお、1回目にモデルナ社の新型コロナワクチンを接種した方で、2回目の接種をファイザー社製ワクチンへ変更したい場合は、新宿区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンターへ連絡をし、変更してください。
※このことによるワクチンの交互接種(1回目と2回目を異なるワクチンで接種)が認められるのは、10代・20代の男性であり、10代・20代の女性や、その他の年代の方は同一のワクチンを接種することが原則となります。
※従来ワクチン(1価)は令和4年(2022年)内に国からの供給を終了しており、モデルナ社の従来ワクチン(1価)は、令和5年(2023年)2月11日をもって、接種が終了しました。
▶新宿区新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
電話:03-4333-8907
午前8時30分~午後7時00分
(土・日曜日、祝日等を含む)
ワクチン接種による10代・20代男性の心筋炎・心膜炎についてのお問い合わせは、厚生労働省新型コロナワクチンコールセンターまでお願いします。
▶厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話:0120-761-770
午前9時00分~午後9時00分
(土・日曜日、祝日等を含む)


本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。