しんじゅく産業観光パネル展2021
~SHINJUKU INDUSTRIAL TOURISM EXHIBITION~
最終更新日:2021年12月15日



しんじゅく産業観光パネル展2021は終了しました。今年度も多くの方にご来場いただき、ありがとうございました。
当日に展示したパネルはこちらからご覧いただけます。
~以下、開催概要です。~
こだわりの逸品や受け継がれてきた伝統技術、観光スポットなど新宿区の魅力を再発見!
多彩な表情をもつ新宿区を5つのカテゴリーに分けて紹介するパネル展を開催します。
今まで知らなかった新宿区の魅力にぜひ触れてください。
【各カテゴリーの紹介】
しんじゅく逸品/商店街/観光スポット/技の名匠/地場産業
当日に展示したパネルはこちらからご覧いただけます。
~以下、開催概要です。~
こだわりの逸品や受け継がれてきた伝統技術、観光スポットなど新宿区の魅力を再発見!
多彩な表情をもつ新宿区を5つのカテゴリーに分けて紹介するパネル展を開催します。
今まで知らなかった新宿区の魅力にぜひ触れてください。
本パネル展は、新型コロナウイルス感染症対策に配慮したウォークスルー型イベントです。 ご来場の際は、マスクを着用し、備え付けの消毒液のご使用をお願いいたします。 |
【各カテゴリーの紹介】
しんじゅく逸品/商店街/観光スポット/技の名匠/地場産業
開催概要
日時・会場

令和3年11月26日(金曜日)10時~19時、11月27日(土曜日)10時~17時
新宿駅西口広場イベントコーナー(住所:新宿区西新宿1丁目 西口地下街1号)
新宿駅西口広場イベントコーナー周辺の地図はこちら
新宿駅西口広場イベントコーナー(住所:新宿区西新宿1丁目 西口地下街1号)
新宿駅西口広場イベントコーナー周辺の地図はこちら
共催
一般社団法人 新宿観光振興協会
内容
しんじゅく逸品

地元で愛される商品や長く受け継がれてきた商品など、ひとつひとつに作り手のこだわりや思いが込められている逸品をご紹介。きっと手に入れたくなるはずです。
商店街

区内102商店街のうち、46商店街をご紹介。それぞれに歴史や個性、特長があり、日々の生活に欠かせない商店街。足を運びたくなるきっかけがここにあります。
観光スポット

区の歴史や文化が分かる博物館や区ゆかりの作家・画家の記念館、区内5つのエリアの個性豊かなおすすめスポットなどをご紹介。新宿区の魅力を改めて感じてください。
技の名匠

ものづくり産業で同一の業種に10年以上携わり、後進の指導にも積極的に取り組んでいる匠たち。各分野で活躍する匠の優れた技術・技能にぜひ触れてください。
地場産業

明治期に市谷・神楽坂周辺に集積した「印刷・製本関連業」と、大正期に早稲田・高田馬場周辺に集積した「染色業」。新宿区の地場産業として、現在も地域に根付いています。
展示パネル
しんじゅく逸品
地元で愛される商品や長く受け継がれてきた商品など、ひとつひとつに作り手のこだわりや思いが込められている逸品をご紹介。
きっと手に入れたくなるはずです。
きっと手に入れたくなるはずです。
- 洋菓子店シュマーレ「シュマーレ」 [PDF形式:2.0MB] (新規ウィンドウ表示)
- 土佐屋「がんもどき」 [PDF形式:2.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- 山文「春秋」 [PDF形式:5.2MB] (新規ウィンドウ表示)
- 味覚庵「紀州産南高梅『極み』」 [PDF形式:2.2MB] (新規ウィンドウ表示)
- (株)スターチャイルド「ロップイヤーうさぎ」 [PDF形式:3.0MB] (新規ウィンドウ表示)
- 関東製畳(有) 小沼畳店「特製畳小物」 [PDF形式:4.8MB] (新規ウィンドウ表示)
- 珍味・佃煮・おつまみ 美乃家「自家製こはだ」 [PDF形式:5.7MB] (新規ウィンドウ表示)
- こだわりスイーツ&ギフトの店 エニシダ「糖質85%カット 低糖質レアチーズケーキ」 [PDF形式:2.8MB] (新規ウィンドウ表示)
- チェリーボンボン「C-Black」 [PDF形式:1.9MB] (新規ウィンドウ表示)
- (株)ライフリング「Breeze Bronze 消臭タオル」 [PDF形式:3.3MB] (新規ウィンドウ表示)
- 神楽坂プリュス「神楽坂たぬき堂 おざしきあられ」 [PDF形式:3.0MB] (新規ウィンドウ表示)
- 神楽坂五〇番 総本店「神楽坂五〇番肉まん」 [PDF形式:4.1MB] (新規ウィンドウ表示)
- 神楽坂地蔵屋 本店「神楽坂煎餅」 [PDF形式:3.9MB] (新規ウィンドウ表示)
- 浜善海苔店「自家製海苔」 [PDF形式:4.9MB] (新規ウィンドウ表示)
- パティスリー ラ・ヴィ・ドゥース「ラヴィ・バニラサンド」 [PDF形式:3.1MB] (新規ウィンドウ表示)
- 蔦の家「京華漬 竹皮包み『銀鱈』」 [PDF形式:6.1MB] (新規ウィンドウ表示)
- (株)文明堂東京 新宿本店「特撰五三カステラ」 [PDF形式:1.7MB] (新規ウィンドウ表示)
- ポムダムールトーキョー「特製りんご飴ポムダムール プレーン」 [PDF形式:3.8MB] (新規ウィンドウ表示)
- (株)追分だんご本舗「追分だんご(みたらし、こしあん、よもぎ)」 [PDF形式:3.1MB] (新規ウィンドウ表示)
- イタリア食堂ブラーボ「エビクリームパスタソース」 [PDF形式:2.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- (株)新宿高野「フルーツチョコレート」 [PDF形式:2.1MB] (新規ウィンドウ表示)
- 新宿中村屋ビル Bonna「新宿カリーパン」 [PDF形式:3.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- 東京アカシア「ロールキャベツシチュー(冷凍パック)」 [PDF形式:2.9MB] (新規ウィンドウ表示)
- 韓国広場「自家製キムチ」 [PDF形式:4.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- &C「&Cのこだわりスモーク」 [PDF形式:3.6MB] (新規ウィンドウ表示)
- (株)武居園「抹茶入り煎茶」 [PDF形式:4.1MB] (新規ウィンドウ表示)
- KOINYAN「にゃん筆箋」 [PDF形式:2.5MB] (新規ウィンドウ表示)
- 株式会社ヌールエ「絵本マガジン『動物かんきょう会議』(全4巻)」 [PDF形式:4.1MB] (新規ウィンドウ表示)
- 内藤とうがらしプロジェクト「内藤とうがらし®SHINJUKU-SHICHIMI」 [PDF形式:3.2MB] (新規ウィンドウ表示)
商店街
区内102商店街のうち、46商店街をご紹介。それぞれに歴史や個性、特長があり、日々の生活に欠かせない商店街。
足を運びたくなるきっかけがここにあります。
足を運びたくなるきっかけがここにあります。
- 中井商友会 [PDF形式:3.5MB] (新規ウィンドウ表示)
- 中井商工会 [PDF形式:3.1MB] (新規ウィンドウ表示)
- 目白銀座商店会 [PDF形式:4.0MB] (新規ウィンドウ表示)
- 西落合旭通り商店会 [PDF形式:3.7MB] (新規ウィンドウ表示)
- 目白通り商いの会 [PDF形式:3.5MB] (新規ウィンドウ表示)
- 上落合発展会 [PDF形式:3.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- 北新宿四丁目商友会 [PDF形式:3.7MB] (新規ウィンドウ表示)
- さかえ通り商店会 [PDF形式:3.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- オレンジコートショッピングセンター会 [PDF形式:3.0MB] (新規ウィンドウ表示)
- 新大久保商店街振興組合 [PDF形式:3.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- 明和会 [PDF形式:3.3MB] (新規ウィンドウ表示)
- 戸山ハイツ西通り商店会 [PDF形式:3.7MB] (新規ウィンドウ表示)
- 新宿大久保新興会 [PDF形式:7.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- ワセダグランド商店会 [PDF形式:3.3MB] (新規ウィンドウ表示)
- 早稲田グランド坂通り商店街 [PDF形式:3.8MB] (新規ウィンドウ表示)
- 早大西門体育館通り商店会(W商連) [PDF形式:3.5MB] (新規ウィンドウ表示)
- 大隈通り商店会 [PDF形式:3.9MB] (新規ウィンドウ表示)
- 早稲田商店会 [PDF形式:3.7MB] (新規ウィンドウ表示)
- 早大通り商栄会 [PDF形式:3.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- 北新宿四丁目親交会 [PDF形式:3.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- 新宿百人町明るい会商店街振興組合 [PDF形式:3.7MB] (新規ウィンドウ表示)
- 高田馬場西商店街振興組合 [PDF形式:3.5MB] (新規ウィンドウ表示)
- 高田馬場銀座商店街振興組合 [PDF形式:3.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- 西早稲田商店会 [PDF形式:3.7MB] (新規ウィンドウ表示)
- 早稲田大学南門通り商店会 [PDF形式:3.5MB] (新規ウィンドウ表示)
- 神楽坂商店街振興組合 [PDF形式:3.5MB] (新規ウィンドウ表示)
- 本多横丁商店会 [PDF形式:3.3MB] (新規ウィンドウ表示)
- 神楽坂仲通り商店会 [PDF形式:3.6MB] (新規ウィンドウ表示)
- 神楽坂通り商店会 [PDF形式:4.0MB] (新規ウィンドウ表示)
- 牛込中央通り商店会 [PDF形式:3.2MB] (新規ウィンドウ表示)
- 住吉町商工会 [PDF形式:3.8MB] (新規ウィンドウ表示)
- 余丁町商店会 [PDF形式:2.9MB] (新規ウィンドウ表示)
- 四谷駅前新道会 [PDF形式:3.5MB] (新規ウィンドウ表示)
- 杉大門通り商店街人気会 [PDF形式:3.8MB] (新規ウィンドウ表示)
- 四谷四丁目商交会 [PDF形式:3.2MB] (新規ウィンドウ表示)
- 四谷二丁目発展会 [PDF形式:5.0MB] (新規ウィンドウ表示)
- 荒木町商店会 [PDF形式:3.9MB] (新規ウィンドウ表示)
- 新宿御苑前本通り商店会 [PDF形式:3.2MB] (新規ウィンドウ表示)
- 医大通り商店会 [PDF形式:3.1MB] (新規ウィンドウ表示)
- 新宿ゴールデン街商店街振興組合 [PDF形式:3.5MB] (新規ウィンドウ表示)
- 末広通り商店会 [PDF形式:3.5MB] (新規ウィンドウ表示)
- 十二社商店親睦会 [PDF形式:3.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- 抜弁天商店会 [PDF形式:4.8MB] (新規ウィンドウ表示)
- まねき通り商店会 [PDF形式:5.0MB] (新規ウィンドウ表示)
- 新宿要通り共栄会 [PDF形式:3.3MB] (新規ウィンドウ表示)
- 新宿三光商店街振興組合 [PDF形式:3.4MB] (新規ウィンドウ表示)
観光スポット
区の歴史や文化が分かる博物館や区ゆかりの作家・画家の記念館、区内5つのエリアの個性豊かなおすすめスポットをご紹介。
新宿区の魅力を改めて感じてください。
新宿区の魅力を改めて感じてください。
- 新宿駅周辺エリア [PDF形式:3.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- 四谷エリア [PDF形式:4.6MB] (新規ウィンドウ表示)
- 神楽坂エリア [PDF形式:5.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- 高田馬場・早稲田・大久保エリア [PDF形式:4.2MB] (新規ウィンドウ表示)
- 落合エリア [PDF形式:8.7MB] (新規ウィンドウ表示)
- 林芙美子記念館 [PDF形式:3.5MB] (新規ウィンドウ表示)
- 佐伯祐三アトリエ記念館 [PDF形式:2.7MB] (新規ウィンドウ表示)
- 中村彝アトリエ記念館 [PDF形式:3.3MB] (新規ウィンドウ表示)
- 漱石山房記念館 [PDF形式:1.8MB] (新規ウィンドウ表示)
- 新宿歴史博物館 [PDF形式:1.6MB] (新規ウィンドウ表示)
技の名匠
ものづくり産業で同一の業種に10年以上携わり、後進の指導にも積極的に取り組んでいる匠たち。
各分野で活躍する匠の優れた技術・技能にぜひ触れてください。
各分野で活躍する匠の優れた技術・技能にぜひ触れてください。
- タイトル「染めの雅」 [PDF形式:375KB] (新規ウィンドウ表示)
- 福室隆一(福室染工場) [PDF形式:1.7MB] (新規ウィンドウ表示)
- 真渕貴昭(工房 貴美) [PDF形式:2.8MB] (新規ウィンドウ表示)
- 松田光二((有)松田) [PDF形式:2.1MB] (新規ウィンドウ表示)
- 宇佐美隆三(宇佐美捨染工所) [PDF形式:1.7MB] (新規ウィンドウ表示)
- 遠藤興喜(藤工芸社) [PDF形式:2.9MB] (新規ウィンドウ表示)
- 吉澤敏((有)吉澤湯のし加工所) [PDF形式:677KB] (新規ウィンドウ表示)
- 大澤学(東京手描友禅工房 協美) [PDF形式:2.3MB] (新規ウィンドウ表示)
- 金田朝政((有)金田染工場) [PDF形式:1.9MB] (新規ウィンドウ表示)
- 中村博幸(ふじや染公房) [PDF形式:2.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- 中村隆敏(ふじや染公房) [PDF形式:2.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- 小倉隆((有)小倉染芸) [PDF形式:2.1MB] (新規ウィンドウ表示)
- 飯島武文(樺延工房) [PDF形式:2.3MB] (新規ウィンドウ表示)
- 富田篤((株)富田染工芸) [PDF形式:2.2MB] (新規ウィンドウ表示)
- 北川幹雄((有)幾久清) [PDF形式:1.7MB] (新規ウィンドウ表示)
- 平林隼人(染芸工房 隼人) [PDF形式:2.5MB] (新規ウィンドウ表示)
- 砂川裕孝((株)松鋼染工所) [PDF形式:3.2MB] (新規ウィンドウ表示)
- 熊﨑和人(熊﨑工房) [PDF形式:2.2MB] (新規ウィンドウ表示)
- 西澤幸雄 [PDF形式:2.2MB] (新規ウィンドウ表示)
- 石崎直治 [PDF形式:2.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- 小林茂生 [PDF形式:2.2MB] (新規ウィンドウ表示)
- 井上英子 [PDF形式:2.3MB] (新規ウィンドウ表示)
- タイトル「刷る 綴じる」 [PDF形式:386KB] (新規ウィンドウ表示)
- 井上正(和光堂(株)) [PDF形式:1.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- 佐々木精一((有)佐々木活字店) [PDF形式:2.7MB] (新規ウィンドウ表示)
- 渡邊博之((株)博勝堂) [PDF形式:1.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- 髙岡昌生((有)嘉瑞工房) [PDF形式:2.0MB] (新規ウィンドウ表示)
- 青木勉(司製本(株)) [PDF形式:2.0MB] (新規ウィンドウ表示)
- 兼平欣治 [PDF形式:1.8MB] (新規ウィンドウ表示)
- タイトル「音と響」 [PDF形式:296KB] (新規ウィンドウ表示)
- 髙橋俊隆((有)高橋琴・三味線店) [PDF形式:2.3MB] (新規ウィンドウ表示)
- 多湖朋((株)ダク) [PDF形式:1.8MB] (新規ウィンドウ表示)
- 髙橋一朗(高橋管楽器) [PDF形式:1.8MB] (新規ウィンドウ表示)
- 石森信二((株)石森管楽器) [PDF形式:2.3MB] (新規ウィンドウ表示)
- 萩森弥郁夫((株)ルボア) [PDF形式:2.1MB] (新規ウィンドウ表示)
- 伊藤史安(村松楽器販売(株)) [PDF形式:1.7MB] (新規ウィンドウ表示)
- 山本隆志 [PDF形式:1.6MB] (新規ウィンドウ表示)
- タイトル「誂える 拵える 設える」 [PDF形式:640KB] (新規ウィンドウ表示)
- 藤塚勝栄((有)藤塚製作所) [PDF形式:2.3MB] (新規ウィンドウ表示)
- 石田穀司(イシダ商店) [PDF形式:2.0MB] (新規ウィンドウ表示)
- 坂本国雄((株)SAKAMOTO) [PDF形式:1.9MB] (新規ウィンドウ表示)
- 鮎澤剛(鮎藤革包堂) [PDF形式:2.1MB] (新規ウィンドウ表示)
- 捧恭子(Belpasso(ベルパッソ)) [PDF形式:3.1MB] (新規ウィンドウ表示)
- 相田茂((有)五十鈴) [PDF形式:2.1MB] (新規ウィンドウ表示)
- 井上豪((資)梅花亭) [PDF形式:1.5MB] (新規ウィンドウ表示)
- 田島靖教((株)バーンリペア) [PDF形式:996KB] (新規ウィンドウ表示)
- 水野功一(水野畳店) [PDF形式:1.8MB] (新規ウィンドウ表示)
- 大橋信彦((有)むさしや) [PDF形式:1.9MB] (新規ウィンドウ表示)
- 松本義明((株)箪笥の松本) [PDF形式:1.5MB] (新規ウィンドウ表示)
- 岡本尚也(岡本印房 岡本尚山) [PDF形式:2.0MB] (新規ウィンドウ表示)
- 常川直喜(高岡屋常川畳店) [PDF形式:1.6MB] (新規ウィンドウ表示)
- 佐藤順子(Jフローラ) [PDF形式:2.0MB] (新規ウィンドウ表示)
- 松田義明((株)テーラーマツダ) [PDF形式:1.8MB] (新規ウィンドウ表示)
- 市瀬廣夫 [PDF形式:2.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- 並木良夫 [PDF形式:1.4MB] (新規ウィンドウ表示)
- 竹内正治 [PDF形式:2.0MB] (新規ウィンドウ表示)
- 藤井正 [PDF形式:801KB] (新規ウィンドウ表示)
地場産業(染色業および印刷・製本関連業)
明治期に市谷・神楽坂周辺に集積した「印刷・製本関連業」と、大正期に早稲田・高田馬場周辺に集積した「染色業」。
新宿区の地場産業として、現在も地域に根付いています。
新宿区の地場産業として、現在も地域に根付いています。
- 新宿区染色協議会の取り組み [PDF形式:2.6MB] (新規ウィンドウ表示)
- 新宿の“染” [PDF形式:2.0MB] (新規ウィンドウ表示)
- 新宿区印刷・製本関連協議会の取り組み [PDF形式:2.1MB] (新規ウィンドウ表示)
- 新宿の印刷・製本(年表その1) [PDF形式:1.8MB] (新規ウィンドウ表示)
- 新宿の印刷・製本(年表その2) [PDF形式:1.8MB] (新規ウィンドウ表示)
- 印刷とその種類 [PDF形式:1.5MB] (新規ウィンドウ表示)
- 製本とその種類 [PDF形式:1.6MB] (新規ウィンドウ表示)
- 綴じの種類 [PDF形式:930KB] (新規ウィンドウ表示)
- 折り・加工の種類 [PDF形式:1.1MB] (新規ウィンドウ表示)
- 地場産業共同ブランド「Azalee」紹介(1) [PDF形式:53KB] (新規ウィンドウ表示)
- 地場産業共同ブランド「Azalee」紹介(2) [PDF形式:421KB] (新規ウィンドウ表示)
- 地場産業共同ブランド「Azalee」紹介(3) [PDF形式:5.3MB] (新規ウィンドウ表示)
- 地場産業共同ブランド「Azalee」紹介(4) [PDF形式:470KB] (新規ウィンドウ表示)
- 地場産業共同ブランド「Azalee」紹介(5) [PDF形式:2.4MB] (新規ウィンドウ表示)
本ページに関するお問い合わせ
新宿区 文化観光産業部-産業振興課
しんじゅく逸品マルシェ事務局((株)JTB内)
電話:03-6737-9303
新宿区文化観光産業部産業振興課
電話:03-3344-0701 FAX:03-3344-0221
しんじゅく逸品マルシェ事務局((株)JTB内)
電話:03-6737-9303
新宿区文化観光産業部産業振興課
電話:03-3344-0701 FAX:03-3344-0221
本ページに関するご意見をお聞かせください
区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。