区長の部屋メニュー

令和4年度小・中学生フォーラム(西早稲田中学校)

最終更新日:2022年6月30日

日時と内容
日付 時間 内容
令和4年6月30日(木曜日) 14時30分~ 令和4年度 小・中学生フォーラム(西早稲田中学校)
 本日は、西早稲田中学校で実施された令和4年度小・中学生フォーラムに参加してきました。
 「小・中学生フォーラム」は、児童・生徒が区政や身の回りのことなどを自由に調べたり、考えたりしたことを発表し、そうした体験を通じて、新宿のまちに関心と愛着を持ち、区政への参画意欲を持つ大人へと成長してもらうきっかけづくりを目的として実施しているものです。

 今年は、小学校3校、中学校1校の実施を予定しており、本日の西早稲田中学校は2校目となります。
写真:子供たちにお話をする区長子供たちにお話をする区長
 西早稲田中学校では、「インターネット・SNSの使い方」をテーマに、生徒同士で意見交換を行うパネルディスカッション形式で授業が進みました。

 パネルディスカッションの際には、意見交換のテーマについての寸劇が行われました。ストーリーは、自分の秘密を友達がばらしたと勘違いし、その友達への仕返しとしてSNSで友達の変顔の写真を拡散してしまい、ケンカになるという内容です。

 生徒たちは、寸劇を見て、自分だったらどのように対応したか、どのように対応するのがよかったか、といった視点でそれぞれに発言し、活発に意見交換を行っていました。
 またパネルディスカッションの中盤では、生徒を対象に事前に行われた、携帯電話の使用時間に関するアンケートを基に、携帯電話の使用の仕方についてもさまざまな意見が出されました。

 パネルディスカッションの最後に発言の機会がありましたので、私からは生徒たちに以下のようなお話をしました。
・SNSのメッセージだけでは自分の感情が伝わりづらいということを認識して、絵文字をうまく使うなど表現を工夫すること。
・携帯電話の長時間の使用は、目にダメージを与えるといわれているので、自分をいたわるためにも使用時間には注意をした方がよいこと。
・スマートホンやタブレットで自分の生活が乱されないよう、道具としてうまく使い、自分の人生を豊かにしてほしいこと。

 新型コロナウイルスの影響により、これまで、子供たちには多くの我慢をしてもらいました。
 感染防止対策にはまだ気を緩められる状況ではありませんが、今回のように、生徒たちが集まって行う活動を少しずつ戻し、子供たちの思い出に残る学校生活が送れるよう引き続き取り組みを進めていきたいと思います。

本ページに関するお問い合わせ

電話:03-3209-1111(代)