R4 お能教室

最終更新日:2023年1月23日

 毎年この時期にお能の講師としてレイヤー陽子先生をお呼びして、つき組とにじ組の子どもたちにお能の指導をしていただきます。5回に分けて指導を受け、最終日には保護者の方に成果を披露します。

お能教室の初日

 
         まずはお手本

 
         座りの方指導


          

2日目

 昨日の1回目は唄や足の運び方、動き方等の基本を教わりましたが、今日は扇や剣を使って昨日の動きに挑戦です。

  【つき組】

   


  【にじ組】 

  
 

4日目

 この日は、足元の動きを中心にお稽古しました。
足の動きが分かりやすいよう、洋服を着てお稽古をしてくださいました。
                                    もちろん、剣を使ったお稽古もしました!
  

最終日 お能発表会

 たくさんの保護者の方が、来てくださいました。
始めに、DVDを見ながらお能について説明していただきました。
                              
  

つき組は友達と、にじ組は一人で『老松』の舞を披露しました。謡は、にじ組がしてくれました。 剣を使った舞もしました。
  

そして最後は、レイヤー先生が『羽衣』という演目を披露してくださいました。
  

お弁当の準備をしながら、自然と「よわいをさずくる~」と口ずさんでしまうほど、子どもたちの中にお能というものが入ったようです。来年も、ぜひお能教室をしたいと思います。

本ページに関するご意見をお聞かせください

本ページに関するアンケート
本ページの情報は役に立ちましたか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。
本ページは見つけやすかったですか?以下の選択肢であてはまるものにチェックを入れてください。

区政についてのご意見・ご質問は、ご意見フォームへ。