
キッズページ > 新宿区ってどんなところ? > 数字(すうじ)で見る(みる)新宿区(しんじゅくく)
新宿区(しんじゅくく)の面積(めんせき) | 18.22平方(へいほう)キロメートル |
---|---|
新宿区(しんじゅくく)内(ない)で一番(いちばん)高い(たかい)ところ | 標高(ひょうこう)44.6メートル (都立戸山公園箱根山(とりつとやまこうえんはこねやま)) 豆知識(まめちしき):山手線(やまのてせん)の内側(うちがわ)で一番(いちばん)高(たか)い場所(ばしょ)だよ。 |
新宿区(しんじゅくく)内(ない)で一番(いちばん)低い(ひくい)ところ | 標高(ひょうこう)4.2メートル (飯田橋付近(いいだばしふきん)) |
新宿区(しんじゅくく)の人口 | 35万2395人(うち外国人(がいこくじん)4万7526人) (令和7年4月1日現在) 豆知識(まめちしき):外国人(がいこくじん)の数(かず)は23区(く)で一番(いちばん)多(おお)いんだよ。 |
新宿区(しんじゅくく)の昼間(ひるま)の人口(じんこう) | 79万3528人(令和2年国勢調査(こくせいちょうさ)より) 新宿区(しんじゅくく)で仕事(しごと)をしてる人(ひと)や学校(がっこう)に通って(かよって)る人(ひと)がたくさんいるから、昼間(ひるま)の人口(じんこう)が多(おお)いんだよ。 豆知識(まめちしき):国勢調査(こくせいちょうさ)は5年に1回(かい) 、日本全国(にっぽんぜんこく)でいっせいにおこなわれるよ。 |